ウクライナ

平成31年2月19日

 本年4月21日,ウクライナにおいて大統領選挙決選投票が行われる可能性があります。この決選投票には,欧州安全保障協力機構/民主制度・人権事務所(OSCE/ODIHR)が国際選挙監視団を派遣する見込みです。
 今後,OSCE/ODIHRが短期選挙監視要員を募集する場合には,日本政府としても,ウクライナにおける情勢の安定化・民主化プロセスの進展を支援する観点から,本件選挙監視活動に参加する予定です。つきましては,日本政府が派遣する短期選挙監視要員として,本件選挙の監視活動への参加に関心のある方は,以下の要領に従い応募してください。選考結果につきましては,当方からの連絡をもって採用の通知とさせていただきます。
 なお,大統領選挙の決選投票が行われない場合や,状況の変化によりOSCE/ODIHRが短期選挙監視要員を募集しない場合には,本募集も同様に取りやめさせていただきますのでご了承ください。

募集要項

1 日本政府派遣OSCE/ODIHR選挙監視団短期監視要員

2 人数:若干名

3 派遣期間:平成31年4月16日(火曜日)キエフ到着,4月25日(木曜日)キエフ発(見込み,多少前後する可能性有り。)

4 要件:

  • 英語能力(日常の会話を円滑に行うことができ,政治・経済関連文書の読解力を有すること)。なお,ロシア語またはウクライナ語能力を有することが望ましい
  • 健康であること。
  • 時には困難な状況における長時間の監視活動を行う意欲を有すること。
  • ウクライナ及びその周辺地域に知見を有すること
  • 国際選挙監視,又は公共機関,社会団体における活動の経験を有すること
  • 帰国時まで有効な日本国旅券を有していること。

5 履歴書及び旅券(コピー)を添えて,ファックスにて外務省欧州局中・東欧課03-5501-8297に送付ください(履歴書は返却できませんので予め御了承願います。)。

6 旅費法の範囲内で,東京-キエフ間の航空賃(エコノミー),日当,宿泊費及び海外旅行傷害保険費用が支払われます。

7 応募締切日:3月14日(木曜日)中必着

8 連絡先:外務省欧州局中・東欧課(担当:亀山主査,水野主査)

ウクライナへ戻る