欧州

令和5年10月13日
  • (1)10月11日、辻󠄀副大臣は、クロアチア政府及びウクライナ政府共催による「ウクライナにおける人道的地雷除去支援ドナー会合」(於:クロアチア、ザグレブ)に出席しました。
「ウクライナにおける人道的地雷除去支援ドナー会合」出席者の記念写真
  • ア 本会議には、共催国であるクロアチアからプレンコビッチ首相(H.E. Mr. Andrej PLENKOVIC, Prime Minister of the Republic of Croatia)、ウクライナからシュミハリ首相(H.E. Mr. Denys SHMYHAL, Prime Minister of Ukraine)(オンライン参加)がそれぞれ出席したほか、G7、EU各国、スイス等の各国と国際機関等の代表及び専門家が出席しました。
ウクライナにおける人道的地雷除去支援ドナー会合で発言をする辻󠄀外務副大臣
  • イ 会議において、辻󠄀副大臣からは、ウクライナ支援において、人間の安全保障に対する深刻な脅威である地雷や不発弾の処理は今後のウクライナの復旧・復興を進めていく前提として不可欠であるとの認識を示した上で、日本はロシアのウクライナ侵略以降、ウクライナに対して、二国間支援やUNDPを通じた緊急爆発物除去・がれき撤去のための機材供与等を実施している旨述べました。また、JICAと日本の地雷探知機ALIS(エーリス)の運用経験を積んだカンボジア地雷除去センターがカンボジアにおいて、ウクライナ非常事態庁に対してALISの使用訓練を実施したこと、更には、対人地雷・不発弾対策分野を含む755億円の対ウクライナ無償資金協力を決定し実施してきていること等に触れつつ、今後も順次地雷探知機や地雷除去機等を供与していく旨述べました。また、我が国は、引き続き、これまでの知見等を踏まえ、ウクライナの地雷除去にかかる能力強化に積極的に協力していく旨発言しました。
グルリッチ=ラドマン・クロアチア外務欧州大臣と会談をする辻󠄀外務副大臣
  • (2)同日、辻󠄀副大臣は、グルリッチ=ラドマン外務欧州大臣(H.E. Mr. Gordan GRLIC RADMAN, Minister for Foreign and European Affairs of the Republic of Croatia)を表敬し、ロシアによるウクライナ侵略が継続する中、基本的価値を共有する同志国としてクロアチアとの連携を強化していくことで一致したほか、両者は、本年の日クロアチア外交関係樹立30周年を機に、両国の協力関係を強化していくことでも認識の一致をみました。
「ウクライナ避難民支援センター」を視察する辻󠄀外務副大臣
  • (1)10月12日、辻󠄀副大臣は、ルーマニアの首都ブカレストを訪問し、ルーマニア国教育省及び移民局がUNHCRやUNICEFと共同で運営する「ウクライナ避難民支援センター」を視察しました。
ボグダン=ルチアン・アウレスク・ルーマニア大統領外交顧問と握手をする辻󠄀外務副大臣
  • (2)また、同日、辻󠄀副大臣はボグダン=ルチアン・アウレスク大統領外交顧問(H.E. Dr. Bogdan Lucian AURESCU, Presidential Adviser)を表敬し、辻󠄀副大臣より、今年9月に三海域イニシアティブ(3SI)首脳会合が成功裡に開催されたことに祝意を述べるとともに、今後の両国間関係の発展について意見交換を行いました。
ルミニツァ・オドベスク・ルーマニア外務大臣を表敬する辻󠄀外務副大臣
  • (3)同日、辻󠄀副大臣は、ルミニツァ・オドベスク外務大臣(H.E. Ms. Luminita ODOBESCU, Minister of Foreign Affairs)を表敬し、同外務大臣との間で、地域情勢に関する意見交換を行うとともに、本年3月に発出された日・ルーマニア戦略的パートナーシップに関する首脳宣言に基づき、同志国たる両国間の今後の幅広い分野で協力を深化させていくことを確認しました。
(Photo)辻󠄀外務副大臣とトライアン・フリステア・ルーマニア外務次官
  • (4)また、同日、辻󠄀副大臣は、トライアン・フリステア外務次官(Mr. Traian HRISTEA, Secretary of State for Global Affairs and Diplomatic Strategies)と会談し、同次官との間で、欧州とインド太平洋の安全保障、中国や北朝鮮を始めとするアジア情勢について意見交換を行うとともに、対ウクライナ支援において連携していくことを確認しました。

欧州へ戻る