駐日外国公館
鈴木副大臣と各国在京大使との意見交換会の開催(結果)
令和3年12月3日

12月2日15時から約60分間、飯倉公館において、鈴木貴子外務副大臣は、女性駐日大使等6名を迎えて、意見交換会を行ったところ、概要は以下のとおりです。
鈴木副大臣から、冒頭、岸田内閣は全ての人が生きがいを感じられ多様性が尊重される社会の実現を目指している、様々なバックグラウンドを生かしつつ外交の最前線で活躍する欧州の女性大使と、幅広いテーマについて意見交換を行いたい旨述べました。
その後、各国大使との間で、コロナ禍における二国間関係強化に向けた方策や大使による出前授業を通じた若い世代との交流、平和・安全保障において女性が果たしうる積極的な役割等について意見交換・共有を行いました。また、コロナ禍において国際的な人の往来が制限される中で、DXを活用した国際交流の取組の可能性や姉妹都市交流の促進等、在京大使館との更なる連携・協力について意見交換を行いました。
参加した女性駐日大使等
ラトビア、オーストリア、ブルガリア、英国、セルビア、ベルギー