外務副大臣・外務大臣政務官
岸外務副大臣のセルビア,ルーマニア及びクロアチア訪問(概要)
平成25年12月25日



岸信夫外務副大臣は12月16日から20日の日程で,セルビア,ルーマニア及びクロアチアを訪問したところ,概要は以下のとおりです。
1 セルビア訪問
(1)12月17日,岸信夫外務副大臣はセルビアを訪問し,以下の要人と会談しました。
- トミスラブ・ニコリッチ大統領(Mr. Tomislav Nikolic, President)
- イビツァ・ダチッチ首相兼内相(Mr. Ivica Dacic, Prime Minister and Minister of Interior)
- アレクサンダル・ブチッチ第一副首相(Mr. Aleksandar Vucic, First Deputy Prime Minsiter)
- イバン・ムルキッチ外相(Mr. Ivan Mrkic,Minister of Foreign Affairs)
- スネジャナ・ヤンコビッチ外務次官(Mrs. Snezana Jankovic, State Secretary of Foreign Affairs)
これに対して岸副大臣より,日本が西バルカンの平和と安定に強い関心を有しており,セルビアのEU加盟を支持している旨述べるとともに, 日本としてセルビアを引き続き支援していく姿勢を示しました。また,岸副大臣より,セルビアに日本企業が更に進出し,セルビア経済の更なる発展のために日本企業の高い技術力を活かされることが重要である旨を述べ,セルビアの投資・ビジネス環境の更なる改善への期待感を表明しました。岸副大臣より,「積極的平和主義」及び東アジアの安全保障環境について説明を行いました。
2 ルーマニア訪問
(1)12月18日,岸信夫外務副大臣はルーマニアを訪問し,以下の要人と
会談しました。
- ガブリエル・オプレア副首相(Mr. Gabriel Oprea, Vice Prime Minister)
- コルラツェアン外務大臣(Mr. Titus Corlatean, Foreign Minister)
- ペトレ・ロマン下院外交副委員長(元首相)(Mr. Petre Roman, Vice Chairperson of the Committee for Foreign Policy of the Chamber of Deputies)
これに対して,岸副大臣からはEU及びNATO加盟国として地域及び国際社会において重要な役割を担っているルーマニアとの関係を一層緊密にしていきたい旨述べるとともに,安倍政権下での経済政策を通じて世界経済の成長に寄与していくことや,「積極的平和主義」及び東アジアの安全保障環境について説明を行いました。
また,岸副大臣はルーマニア側と,科学分野での二国間協力の強化,日EU・EPAを含めた日EU関係等についても議論しました。
3 クロアチア訪問
(1)12月19日及び20日,岸信夫外務副大臣はクロアチアを訪問し,以下の要人と会談するとともに,クロアチアにおける我が国草の根・人間の安全保障無償資金協力案件を視察しました。
- イボ・ヨシポビッチ大統領(Mr. Ivo Josipovic, President)
- ベスナ・プシッチ第一副首相兼外務・欧州問題相(Mrs. Vesna Pusic, First Deputy Prime Minister and Minister of Foreign and European Affairs)
- ヨシュコ・クリソビッチ外務・欧州問題省次官(Mr. Josko Klisovic, Deputy Minister of Foreign and European Affairs)
- ヨシプ・レコ国会議長(Mr. Josip Leko, Speaker of the Parliament)
- ダボリン・ムラカル・クロアチア日本友好議員連盟会長(Mr. Davorin Mlakar, Chairman of the Croatian-Japanese Parliamentary Friendship Group)
これに対して岸副大臣より,クロアチアが本年7月にEU加盟を達成したことに祝意を述べるとともに,クロアチアがEU及びNATO加盟国として南東欧地域の平和と安定に貢献し,同地域諸国のEU統合プロセス加速に貢献していくことを期待する旨述べました。また,安倍政権下での経済政策を通じて世界経済の成長に寄与していくことや,「積極的平和主義」及び東アジアの安全保障環境について説明を行いました。
また,岸副大臣はクロアチア側と,日EU・EPAを含めた日EU関係についても議論しました。
4 また,岸外務副大臣は3か国で日本企業関係者等と懇談し,日本との経済関係強化の方策について意見交換しました。