アフリカ

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

TICAD IVロゴ

アフリカン・フェスタ2011
(概要)

平成23年11月15日

 11月12日(土曜日)と13日(日曜日),外務省主催にて,横浜市の山下公園で「アフリカン・フェスタ2011」が開催されました。(共催:横浜市,後援:駐日各国アフリカ大使館,神奈川県)。

  • (写真)シェック・ティジャヌ・セック氏等のコンサート
    シェック・ティジャヌ・セック氏等のコンサート
  • (写真)開会式の様子
    開会式の様子
  • (写真)会場の様子
    会場の様子
  1. 「アフリカン・フェスタ」は,アフリカ文化の魅力や歴史等を幅広く紹介することにより,アフリカに対する国民の親近感を醸成し,理解を深めることを目的に1999年から毎年開催しています。昨年に続き横浜で開催された本年のフェスタには,2日間で約21万人の方が来場されました。
  2. 開会式では,主催者を代表して草賀アフリカ審議官が挨拶を行った後,林横浜市長,コンババッハ在京アフリカ外交団長(駐日ジンバブエ共和国大使)が挨拶を行い,ファッションモデルで国連WFP(世界食糧計画)オフィシャルサポーターの冨永愛さんが開会宣言を行いました。
  3. 会期中のステージでは,冨永愛さん等をゲストに招いて開催された「TICADトークショー」や,マリ出身のキーボード奏者であるシェック・ティジャヌ・セック氏等によるコンサート等が行われ,多くの観客が熱心に耳を傾けました。また,アフリカ各国大使館やNGOのブースでは,アフリカ各地の文化紹介や物産品の販売,NGOの活動紹介などが行われた他,アフリカの伝統楽器や衣装等を体験できるワークショップやファッションコーナーも設けられ,多くの来場者が多様なアフリカ文化を体感しました。
  4. 本年は「絆,育てよう!」をテーマに,東日本大震災に際してアフリカ諸国から寄せられた支援やメッセージ等を様々な展示や企画を通じて紹介しました。また,日本とアフリカの絆をテーマにした「Thanks Africa絆パーク」を会場内に開設し,「日本とアフリカの絆」絵画展に応募した横浜市内の小学生による作品の展示や震災前の東北地方の風景等を紹介する「みやぎ思い出写真展」等多彩な催しを行いました。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る