欧州(NIS諸国を含む)

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

第12回日本・スペイン・シンポジウム
(日程)

平成21年11月

11月6日(金曜日)(於:財団法人国際文化会館講堂)
時間 内容
9時00分~9時30分

受付

9時30分~10時15分

開会式

  • 中山太郎 日本側座長、元外務大臣
  • アントニオ・ガリーゲス スペイン側座長
  • 西村智奈美 外務大臣政務官
  • ホセ・エウヘニオ・サラリッチ スペイン外務・協力省アジア太平洋局長
10時30分~12時00分

議題1「国際金融・経済危機」

  • モデレーター:丸山純一 横浜税関長、前金融庁国際担当総括審議官
  • スピーカー:
    ジュセップ・ピケ ヴエリング社社長、元外相
    浅川雅嗣 財務省大臣官房参事官(副財務官、主税局・大臣官房担当)
    フアン・ロドリゲス・インシアルテ サンタンデール・グループ専務取締役
    内田和人 株式会社三菱東京UFJ銀行経済調査室長
12時00分~13時30分

外務省主催昼食会
(於:国際文化会館内レストラン「SAKURA」)

13時45分~15時15分

議題2「科学技術」

  • モデレーター:毛利衛 日本科学未来館館長、宇宙飛行士
  • スピーカー:
    坂田東一 文部科学事務次官
    カルロス・バラゲール カルロス3世大学副学長
    黒川清 政策研究大学院大学教授、内閣特別顧問
15時45分~17時00分

日本科学未来館視察

18時30分~20時00分

福山外務副大臣主催レセプション
(於:ホテル・オークラ別館2階オーチャードルーム)

11月7日(土曜日)(於:在京スペイン大使館内ホール)
時間 内容
10時00分~12時00分

議題3「文化と青少年交流」

  • モデレーター:清水憲男 早稲田大学文学学術院教授、スペイン王立アカデミー客員
  • スピーカー:
    小倉和夫 独立法人国際交流基金理事長
    ヘスス・サンス カサアシア館長
    倉成英俊 株式会社電通第2クリエイティブ局コピーライター/CMプランナー
    ジョセップ・マリア・マルティン 芸術家
    濃野平 闘牛士
    アナ・ソレール ビゴー大学教授
12時10分~12時30分

ルイス・セペダ氏(スペインで著名な料理コラムニスト)によるスペインの食文化に関するプレゼンテーション

12時30分~12時45分

閉会式

  • アントニオ・ガリーゲス・スペイン側座長
  • 中山太郎・日本側座長
13時00分~

カリエド在京大使主催レセプション
(冒頭、ヘスス・サンタマリア「Arzak-Bokado」社オーナーシェフによるタパスのデモンストレーション有り)

このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る