欧州(NIS諸国を含む)

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

第9回日本・スペイン・シンポジウム(マドリード、10月9日及び10日)
議事日程

平成18年10月

10月9日(月曜日):第1日目
時間 内容
9時00分 参加者の登録
9時30分~10時15分 【開会式】
挨拶:
- コボ(Manuel Cobo)マドリード市副市長
- 平井たくや衆議院議員、日本側座長代理
- ガリーゲス(Antonio Garrigues Walker)弁護士、スペイン側座長
- 関口昌一外務大臣政務官
- メヒア(Pedro Mejía)商務長官
- レオン(Bernardino León)外交長官
10時15分~10時45分 コーヒーブレイク
10時45分~11時15分 【講演】我が国の「IT新改革戦略」について~フラット化する世界で生き抜くために~(平井たくや衆議院議員)
11時15分~13時00分 【セッション1】「日本の対スペイン投資の誘致:機会及び経験」
モデレーター:
- ガリーゲス(Antonio Garrigues Walker)弁護士、スペイン側座長
スピーチ:
- クリステト(Begoña Cristeto)INTERES筆頭顧問
<スペインにおける投資の機会>
- デル・リオ(Javier del Rio)ISOFOTON国際関係部長
<スペインにおける太陽エネルギー分野の機会>
- ガルメンディア(Cristina GarmendiaASEBIO Y GENETRIX社長
<バイオテクノロジー分野への投資の機会>
- ホセ・ビセンテ・デ・ロス・モソス日産モトールイベリカ社長
まとめ、議論
13時00分~14時15分 【セッション2】「スペイン企業にとっての対日投資及び企業間協力の機会」
モデレーター:
- ブイサン(Mario Buisán)スペイン貿易庁(ICEX)情報・投資局長
スピーチ:
- カルバホ(Alfonso Carbajo)在京大経済・商務担当参事官
- <駐日スペイン商業行政機関(在京大商務部)による支援手段>
- 上田隆司日本政策投資銀行ロンドン首席駐在員
<対日投資の最近の動向について>
- 塚本弘JETRO副理事長
Attractive Opportunity in Japan's Market

まとめ、議論
14時30分 【吉川元偉駐スペイン日本大使主催レセプション(於:レストランろばた)】
19時00分 【カサ・アシア賞授賞式(於:プラド美術館)】
受賞者:
- 長崎県美術館
- 丸亀平井美術館
20時30分 【ガジャルドン・マドリード市長主催夕食会(於:セシリオ・ロドリゲスの庭)】
10月10日(火曜日):第2日目
時間 内容
9時00分~10時30分 【セッション3】「都市:日西関係における都市の役割」
モデレーター:セイスデドス(Gildo Seisdedos)Instituto de Empresa都市行政フォーラム担当ディレクター
(A)全般的な友好関係促進
スピーチ:
- スペイン地方自治体(県・市)連盟代表
- 四方和幸CLAIRパリ事務所長
<姉妹自治体交流の果たす役割について>
(B)東京・マドリード関係
スピーチ:
- ビジャヌエバ(Miguel Angel Villanueva)マドリード市経済・市民参加長官
- 荒木誠東京都知事本局秘書部局務担当課長
<東京都の都市外交>
まとめ、議論
10時30分~10時50分 コーヒーブレイク
10時50分~12時50分 【セッション4】「文化交流の新形態」
モデレーター:
- デ・ラ・リバ(Ion de la Riva)カサ・アシア館長、アジア太平洋プラン担当大使
スピーチ:
- デ・ラ・インフィエスタ(Joaquin de la Infiesta)セルバンテス協会事務局長
<アジアにおけるスペイン語>
- 大久保良夫国際交流基金理事
<国際交流基金の文化交流事業:理念と最近の方向>
- エチェバリア(Jesús Echevarria)INDITEX広報・機関関係局長
- 大洞豊ヨーロッパ味の素株式会社 取締役
<多彩な日本食>
- ボアダ(Eulalia Boada)プラド美術館副館長
<旅するプラド>
- 伊東順二長崎県美術館館長
<呼吸する美術館>
まとめ、議論
12時50分~13時10分 コーヒーブレイク
13時10分~13時30分 【サマリーの発表/閉会式】
- ガリーゲス(Antonio Garrigues Walker)弁護士、スペイン側座長
- 平井たくや衆議院議員、日本側座長代理
14時00分 【メリー・デル・バル(Fernando Merry del Val)プロモ・マドリード会長兼マドリード州経済 長官主催昼食会(於:El Casino de Madrid)】
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る