
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
日・パキスタン外相会談(概要)
平成23年9月20日
英語版
9月20日(火曜日)午後2時(米国東部時間。日本時間21日午前3時)から約40分間,国連総会出席のためニューヨークを訪問中の玄葉光一郎外務大臣は,ヒナ・ラッバーニ・カル・パキスタン外相と会談を行いました。会談の概要は次のとおりです。
- 玄葉大臣より,東日本大震災に際するパキスタンからのお見舞い,励まし,物資の支援に改めて感謝の意を述べました。今般パキスタン南部で発生した洪水災害については,犠牲者に哀悼の意を表し,被災者の方々へのお見舞いを伝えるとともに,9日に決定した約45万ドル(3,500万円)相当の緊急援助物資の供与に加え,20日に1,000万ドル(約8.9億円)の緊急無償資金協力を新たに決定したことを伝えました。
カル外相より,日パキスタン議員連盟の事務局長である玄葉大臣の外務大臣就任に祝意を述べるとともに,2009年の東京でのパキスタン支援国会合開催をはじめとする我が国によるこれまでの様々なパキスタン支援に謝意が表されました。また,先般の地震及び津波に対するお見舞いを述べるとともに,それに際してのパキスタン政府だけでなくパキスタン国民,特に在日パキスタン人が行った支援はこれまでの日本の支援の大きさとそれへのパキスタン人の感謝を表している旨述べました。
- 玄葉大臣から,パキスタンの国内テロ対策に敬意を表するとともに,ラバニ元アフガニスタン大統領が殺害されたというニュースに接し驚いている,アフガニスタンは日本も様々な支援を行ってきて国造りだけでなくアフガニスタン国内の和解プロセスも支援してきただけに衝撃的である,いずれにしても今回の事件をよく分析し,前進につなげることが必要である旨述べ,カル外相も,パキスタンの平和と安定はアフガニスタンの平和と安定と互いに影響し合うとの見方を示し,首肯しました。
- 玄葉大臣から,保健分野において日本はポリオ撲滅に向けた円借款の供与を決定,現在,予防接種キャンペーン実施に合わせて超党派のポリオ撲滅議員連盟が貴国を訪問中である,また,投資環境の整備という観点からは,日本企業の進出促進のため,邦人の安全対策強化・治安改善や行政手続きの簡素化等が進むことを期待する旨要請しました。また,核不拡散条約(NPT),兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)の早期交渉入り,包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期発効をはじめとする核軍縮・不拡散体制の強化を日本は重視しているとして,パキスタンの協力を求めました。
- 玄葉大臣から,今年2月のザルダリ大統領訪日の成果を着実にフォローアップし,日パキスタン関係を包括的なパートナーシップへと発展させていきたい,特に来年は日パキスタン国交樹立60周年であり,両国民が幅広い分野での関係の重要性を認識できるような機会としたい,外務大臣になったので議員連盟の事務局長は続けられないかもしれないが60周年は成功させたい旨述べました。これに対し,カル外相から,自分としてもぜひとも来年の60周年は成功させたい,貴大臣とはぜひともイスラマバードでもお会いしたい旨応じました。