アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
平成18年4月5日(水曜日)
ブエノスアイレス(アルゼンチン)
我が方:外務省(薮中外務審議官他)、経済産業省
先方:アルゼンチン(議長国、キアラディア外務副大臣他)、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ
(イ)メルコスールの対外経済関係
(ロ)日本の対外経済関係
(ハ)日本・メルコスール関係の今後の方向性
(1)メルコスール側より、FTAA、EUとのFTA交渉、中国、韓国との関係等、最近の対外経済関係について説明するとともに、メルコスールの深化と拡大についても説明。
(2)日本側より、昨年12月の東アジア首脳会議及びASEAN+3の意義等について説明するとともに、日本のEPA政策及びEPA交渉の現状と見通しを紹介。また、日墨EPA、日チリEPA交渉についても説明。
(3)日本・メルコスール関係強化に向けた今後の協力のあり方について意見交換が行われた。
(イ)日本側より、両地域間の貿易・投資促進を目的とするビジネス・投資環境改善のための作業部会開催を提案。メルコスール側も同提案を歓迎。
(ロ)メルコスール側からは、環境分野における協力の可能性について言及するとともに、現在、経済協力の分野で要請中である幾つかの案件の重要性につき指摘があった。
(ハ)また、資源・エネルギー、CDM、観光、WTO等の諸分野における両地域間の協力のあり方についても意見交換が行われた。