中東

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

(仮訳)

日イラク共同声明
-包括的パートナーシップの新たな段階に向けて-
(別添2)円借款4案件の概要

平成23年11月22日

英語版

1 保健セクター復興計画

  1. (1)目的:地方での二次的なレベルでの病院の新設を通じ,保健サービスを国全体に公平に行き渡らせ,イラクの保健システムを強化することにより,イラク共和国民の健康の向上に資することを目的とする。
  2. (2)実施地域:ディカール県,バスラ県,サラハディーン県,キルクーク県,ディヤラ県,バビロン県,カルバラ県
  3. (3)円借款供与限度額:102.45億円(総事業費:105.89億円)

2 通信網整備計画

  1. (1)目的:イラク共和国の主要都市にIP通信システムやLANを整備することにより,産業インフラ基盤としての通信環境を向上させることを目的とする。
  2. (2)実施地域:主要都市(バグダッド市,バスラ市,モスル市)
  3. (3)円借款供与限度額:116.74億円(総事業費:128.21億円)

3 バスラ製油所改良計画

  1. (1)目的:既存のバスラ製油所に流動接触分解装置(FCC)複合施設を新設し,石油製品の生産性を向上させることにより,精製製品の質を向上させ,石油製品の需給ギャップを削減することを目的とする。生産能力の向上により,イラク共和国は,石油製品の輸入による外貨流出を防ぐことが可能となる。
  2. (2)実施地域:バスラ県
  3. (3)円借款供与限度額:424.35億円(総事業費:1,653.29億円)

4 ベイジ製油所改良計画(詳細設計)

  1. (1)目的:既存のベイジ製油所での流動接触分解装置(FCC)の複合施設を新設することにより,現代的プロセスを導入することを目的として,詳細設計や関連の入札書類作成を行う。
  2. (2)実施地域:サラハディーン県
  3. (3)円借款供与限度額:26.76億円(総事業費79.60億円)
このページのトップへ戻る
日・イラク首脳共同声明-包括的パートナーシップの新たな段階に向けて-(仮訳) |  マーリキー・イラク首相の来日 |  目次へ戻る