アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

石川好氏(秋田公立美術工芸短期大学学長)略歴

2003年10月現在

(写真)石川好氏


氏名

 石川 好(いしかわ よしみ)

略歴

略歴
1947年 東京都伊豆大島に生まれる
1965年 高校卒業後渡米、カリフォルニア州農園に4年間従事
1970年 慶應義塾大学法学部政治学科入学
1974年 同大学卒業
1975年 再渡米、庭園業を営む
1981年 帰国、クラブのマネージャーとして夜の銀座で働く
1983年 「カリフォルニアストーリー」を書き、文筆生活に入る
1989年 「ストロベリーロード」にて第20回大宅壮一ノンフィクション賞受賞
1995年 参議院選挙に出馬、落選
1998年 「選挙に行こう勢!」を結成し、その代表を務める
2001年 秋田公立美術工芸短期大学学長に就任

専門分野

 日米関係論、政治社会批判が主たる関心領域だが、近年、中国・インドなどに関心を示す。また、アニメーションの原作も手がけている。作家生活を続けながら2001年4月以来、秋田公立美術工芸短期大学学長として、大学改革に取り組んでいる。

主な著作

 「カリフォルニアストーリー」  中央公論社
 「ストロベリーロード」三部作  文春文庫
 「親米・反米・嫌米論」  新潮社
 「新堕落論」  徳間書店
 「鎖国の感情を排す」  文藝春秋
 「舌戦3650日」  NTT出版
 「ラテンアジア感情旅行」  NHK出版
 「孫正義が、吹く」  東洋経済新報社
 「異論あり」  PHP出版
 「練金」  新潮社
 「南海の稲妻、大和の虹」  岩波書店
 「中坊公平」という現場  五月書房

役職

 秋田公立美術工芸短期大学学長
 秋田経法大学理事
 日本フィランソロピー協会理事
 経団連CBCCプロジェクト選考委員
 21世紀日中委員会日本側委員
 天津経済技術特別区管理委員会顧問
 中国桂林市人民対外友好協会高級顧問

このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る