
アジア |
北米 |
中南米 |
欧州(NIS諸国を含む) |
大洋州 |
中東 |
アフリカ
日・ASEAN首脳会議議長声明(骨子)
平成22年10月29日
- 菅総理の再任を歓迎するとともに、日ASEAN関係の強化への卓越したリーダーシップを確信。
- 2011年の第14回日ASEAN首脳会議での採択を目指し、「東京宣言」と行動計画の改訂作業の開始を決定。
- ジャカルタへの常駐代表部早期設置を期待するとともに、日ASEAN協力の実施のため、日ASEAN統合基金の維持を期待。
- 日本のASEAN経済共同体形成に向けた協力及び経済格差是正のための支援に対し、謝意を表明。
- 日ASEAN包括的経済連携協定の進展を評価し、投資・サービス部分の交渉開始を歓迎。
- ASEAN事務総長と在ASEAN日本人商工会連合会との第3回対話の成果を評価するとともに、2011年に第4回対話を主催するとのマレーシアの提案を歓迎。
- ASEAN共同体形成に向けたロードマップ(2009年~2015年)への支援を通じた「アジアの新たな成長のための日ASEANパートナーシップ」の促進を図るとの日本の提案を歓迎。
- 「連結性マスタープラン」実施に貢献する用意があるとの日本のコミットメント、特に「ASEAN連結性への協力のためのイニシャルプラン」をASEANのイニシアティブへの強い支持の証として歓迎。
「ASEANシングルウィンドウ」や税関強化への日本の支援を歓迎するとともに、「オープンスカイ」政策をASEAN諸国に拡大するとの日本の方針に留意。
- 地域開発を通じた格差是正の施策として、メコン地域開発及びBIMP-EAGA、IMT-GTに対する日本の貢献を評価。
- 第16回気候変動枠組み条約締約国会議(COP16)の成功に向け、ともに取り組むことの重要性を再確認。
- エネルギー効率化に向けた「スマートコミュニティ・イニシアティブ」や「日ASEAN交通大臣会合」、「自動車に関する官民フォーラム」を通じた低炭素社会構築に向けた日本の貢献に期待。
- 防災分野の協力に関し、インドネシアにおいて、来年我が国とインドネシアの共催により、災害救援能力向上のための実動演習の実施を歓迎。高等教育分野の交流促進の観点で、「東アジア高等教育質保証国際シンポジウム」の開催についての日本の提案を歓迎。また、科学技術分野での地域協力の促進を図る「東アジア・サイエンス&イノベーション・エリア」に関する日本のイニシアティブを評価。
- 日ASEANセンターの格差是正に対する重要な貢献を評価。「21世紀東アジア青少年大交流計画」による、7200人以上の青少年交流の進展を評価。
- テロ対策に対する日本の協力を評価するとともに、貿易、投資、人と人との交流、及び海上交通の結びつきの深化に鑑み、地域の平和と安定、海上の安全、自由な商取引や航行の自由を国際法の諸原則に従って確保することが極めて重要との認識を共有。
- 第1回ASEAN国防大臣プラス会合の開催を歓迎。日ASEAN次官級会合の開催などを通じ、防衛対話を強化するとの提案に留意。
- 日本およびASEAN各国が米ロの参加を踏まえたEASの強化にむけて取り組むことを決意。
- 朝鮮半島の平和と安全は、地域の大きな利益であるとの認識の下、朝鮮半島の非核化への支持を再確認。
しかるべき時期の六者会合再開に期待。国際社会の人道的関心事項に対応する重要性を強調。
- G20へのASEAN議長国の参加に対する日本の支援に対し、ASEAN各国首脳は高く評価。11月のAPEC首脳会議での日本のリーダーシップと会議の成功を期待。