省庁共通公開情報

外務省独立行政法人評価委員会
平成23年度業務実績評価プロセスにおける「評価のポイント」

分科会における事業効果に着目した「評価のポイント」

【国際交流基金】

1 事業効果に関する評価のポイント

(1)外交政策に対応した重点事業

  1. ア 新成長戦略推進の一環としての海外における日本語教育の拡充
    • 海外における日本語講座運営の拡充
    • 総合的な方策による海外日本語教育の推進
  2. イ EPAに基づく看護師・介護福祉士候補者向け訪日前研修事業の実施
  3. ウ 「日米同盟深化のための日米交流強化」を目的とする事業の実施
  4. エ 周年対象国への対応事業
  5. オ 新興国における特別事業

(2)東日本大震災からの復旧・復興に資する事業の実施

2 閣議決定「独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針」への対応状況

【JICA】

1 事業効果に関する評価のポイント
  1. (1)事業の戦略性の向上に向けた取組(プログラム・アプローチの強化等)
  2. (2)「開かれた復興」のための取組
    1. ア 被災地の復興・防災対応への貢献(国際協力アクターとの連携推進含む)
    2. イ 新成長戦略への取組(インフラ海外展開の基盤整備支援等)
  3. (3)ミレニアム開発目標の達成に向けた取組
    1. ア アフリカ支援(横浜行動計画の進捗等)
    2. イ 保健・教育(MDGs国連首脳会合(2010年9月)で発表した支援策への取組)
  4. (4)アフガニスタン支援(「テロの脅威に対処するための新戦略」における取組)
  5. (5)研究事業
2 閣議決定「独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針」への対応状況

コンプライアンス部会における「評価のポイント」

  1. 保有資産の管理・運用等
    1. (1)実物資産
    2. (2)金融資産(国際交流基金のみ)
  2. 運営費交付金債務の執行状況について
  3. 内部統制
  4. 契約・調達
  5. 人件費
このページのトップへ戻る
平成23年度における外務省所管独立行政法人の業務実績評価について | 目次へ戻る