「外務省を知りたい」

平成23年度(2011年度)「小中高生の外務省訪問」
~ 東京都立両国高等学校附属中学校の皆さん ~

平成23年(2011年)5月2日(月曜日)午後2時~午後3時

東京都立両国高等学校附属中学校の皆さん

 平成23年(2011年)5月2日(月曜日),外務省に両国中学校の皆さん(2年生7名,引率の先生1名)をお招きしました。
 行事内容及びアンケート結果等は以下のとおりです。

1.行事内容

  1. (1)「記者会見室」および「霞クラブ(記者クラブ)」の見学
    記者会見室の役割やスケジュール,記者クラブ加盟各社などについて説明しました。
  2. (2)会議室に案内し,外務省の仕事などを説明後,Q&A(質疑応答)
    (ア)外務省広報資料(「外交という仕事」「チャレンジ41か国語」他)を 参加者全員に配布しました。
    (イ)生徒さんから次の質問等がありました。
    質問一例 :
    外務省員は全部で何人?
    外務省の部課は全部でいくつ?
    どんなことに予算を使っているの?
    外務省の仕事でやり甲斐を感じるのはどんな時?
    どうやったら外国で勤務できるのか?

2.アンケート結果

 生徒さん・先生に外務省が用意したアンケート用紙に記入してもらいました。
 その内容の一部をご紹介します。

【外務省で見たものや聞いたもののうち,驚いたことや印象に残ったこと】

【感想・意見など】

このページのトップへ戻る
小中高生の外務省訪問 実施報告一覧 | 目次へ戻る