試験採用
国家総合職試験 直前懇談会のご案内
平成25年3月28日
平成25年度 国家総合職試験まで、残り1ヶ月余りとなりました。
外務省は、平成25年度の国家公務員採用総合職試験を受験予定(既合格者を含む)で、外務省の業務に関心のある方を対象に、少人数形式(最大10名程度)の直前懇談会を開催します。
この懇談会では、官庁訪問に向けて皆さんが疑問に感じていることや不明な点をご説明するとともに、実際に省員との質疑応答を行っていただき、官庁訪問のイメージを掴んでいただくとともに、公務員試験に対するモチベーションを高める一助になればと考えています。
外交官になりたい!と思って一生懸命試験勉強に励んでいるが、イマイチ不安な方、
試験に向けて自分のモチベーションを高めたい!と考えている方、
官庁訪問に向けたアドバイスが欲しい方、
今年の国家総合職試験や官庁訪問について情報収集したい方、
是非この機会を活用して下さい。
参加は事前予約制としますので、参加ご希望の方は下記の要領にてお申し込み下さい。なお、参加していただける人数には限りがありますので、応募者が多数に上る場合には大変申し訳ございませんが、原則として先着順とさせていただきます。また、参加は原則1人1回とします。
本懇談会は、総合職試験を受験する予定のない方(既合格者を除く)、来年以降の受験を考えている方は対象となりませんのであらかじめご了承下さい。
なお、外務省では、院卒程度・学部卒程度の区別なく、すべての試験区分の総合職試験合格者を採用対象とします。
外務省は、平成25年度の国家公務員採用総合職試験を受験予定(既合格者を含む)で、外務省の業務に関心のある方を対象に、少人数形式(最大10名程度)の直前懇談会を開催します。
この懇談会では、官庁訪問に向けて皆さんが疑問に感じていることや不明な点をご説明するとともに、実際に省員との質疑応答を行っていただき、官庁訪問のイメージを掴んでいただくとともに、公務員試験に対するモチベーションを高める一助になればと考えています。
外交官になりたい!と思って一生懸命試験勉強に励んでいるが、イマイチ不安な方、
試験に向けて自分のモチベーションを高めたい!と考えている方、
官庁訪問に向けたアドバイスが欲しい方、
今年の国家総合職試験や官庁訪問について情報収集したい方、
是非この機会を活用して下さい。
参加は事前予約制としますので、参加ご希望の方は下記の要領にてお申し込み下さい。なお、参加していただける人数には限りがありますので、応募者が多数に上る場合には大変申し訳ございませんが、原則として先着順とさせていただきます。また、参加は原則1人1回とします。
本懇談会は、総合職試験を受験する予定のない方(既合格者を除く)、来年以降の受験を考えている方は対象となりませんのであらかじめご了承下さい。
なお、外務省では、院卒程度・学部卒程度の区別なく、すべての試験区分の総合職試験合格者を採用対象とします。
1. 日時
平成25年4月8日(月曜日)~4月17日(水曜日)
(詳細は以下のとおり。)
(詳細は以下のとおり。)
2. 会場
外務省内会議室(17日は京都大学)
3. 集合時間・場所
参加者に個別に通知します。
当日は、学生証等の身分証明書を忘れずにお持ち下さい。警備上の理由により、事前に予約されていない方(参加通知の連絡を受けていない方)、身分証明書を持参していない方の入構はお断りせざるを得ませんので、ご注意下さい。
当日は、学生証等の身分証明書を忘れずにお持ち下さい。警備上の理由により、事前に予約されていない方(参加通知の連絡を受けていない方)、身分証明書を持参していない方の入構はお断りせざるを得ませんので、ご注意下さい。
4. 対象者
平成25年度国家公務員採用総合職試験(すべての試験区分)を受験予定の方、または既合格者で外務省に関心のある方
(それ以外の方は対象にはなりませんのでご注意下さい。)
(注)各回の定員は最大10名程度とします。
同事務官 坂谷
メール:mofa-recruit@mofa.go.jp
電話:(03)5501-8087
日程
(今後変更される可能性があることをご承知おき下さい。)
外務省大臣官房人事課 村上、坂谷
メール:mofa-recruit@mofa.go.jp
電話:(03)5501-8087
(それ以外の方は対象にはなりませんのでご注意下さい。)
(注)各回の定員は最大10名程度とします。
5. 応募方法
以下の予定表を見て参加可能な相談会があれば、懇談会実施日の3日前までに説明会予約・問い合わせ専用アドレス(mofa-recruit@mofa.go.jp)までお申し込み下さい。- メールには以下の事項を必ず含めて下さい。
- 氏名(ふりがな)
- 所属大学・学部・学年
- 希望する相談会の日時(第1希望)(例:「4月9日(月曜日)15:00~17:00」)
- 希望する相談会の日時(第2希望)(例:「4月10日(火曜日)15:00~17:00」)
- 希望する相談会の日時(第3希望)(例:「4月17日(火曜日)15:00~17:00」)
- ご連絡先(携帯電話番号andメールアドレス(携帯電話用でないもの))
- 登録の結果は、遅くとも懇談会実施日の前日までにこちらからメールにて返信します。前日になっても返信メールが来ない場合は、下記の連絡先まで連絡下さい。
(定員を超える場合は、メール到着時間など、客観的な基準で参加の可否を決めており、採用とは全く関係がありませんので念のため。) - 本相談会の趣旨にかんがみて、参加は原則1人1回とします。
6.お問い合わせ先
外務省大臣官房人事課課長補佐 村上同事務官 坂谷
メール:mofa-recruit@mofa.go.jp
電話:(03)5501-8087
日程
(今後変更される可能性があることをご承知おき下さい。)
4月8日 | 月曜日 | 17:00-19:00 |
4月9日 | 火曜日 | 10:00-12:00 |
4月10日 | 水曜日 | 17:00-19:00 |
4月11日 | 木曜日 | 10:00-12:00 17:00-19:00 |
4月12日 | 金曜日 | 10:00-12:00 |
4月15日 | 月曜日 | 17:00-19:00 |
4月16日 | 火曜日 | 10:00-12:00 17:00-19:00 |
4月17日 (京都大学) |
水曜日 | 16:30-18:30 |
外務省大臣官房人事課 村上、坂谷
メール:mofa-recruit@mofa.go.jp
電話:(03)5501-8087