外務本省

第20回外交記録公開ファイル一覧

本邦外交(二国間外交)

1.岸総理兼外務大臣、諸外国要人(在京使臣を含む)会談録
   0120-2001-00879 (A'1.0.0.25)、単巻(1冊)
   [昭和32年2月~同年6月]

2.日本・韓国間外交
   0120-2001-00968 (A'1.2.1.6)、第二巻、1冊
   [昭和21年5月~同45年2月]

3~4:
  日・仏外交関係 日仏定期協議関係 第七回関係
   0120-2001-01114 (A'1.3.2.1-1-7)、単巻(1冊)
  日・仏外交関係 日仏定期協議関係 第七回関係 会談関係
   0120-2001-01115 (A'1.3.2.1-1-7-1)、単巻(1冊)
  合計2冊
  [昭和44年2月~同年10月]

本邦外交(本邦要人の諸外国訪問)

5~7:
  愛知外務大臣欧米訪問関係一件(1969.9)
   0120-2001-01242~0120-2001-01243 (A'1.5.0.10)、 第一巻及び第二巻、計2冊
  愛知外務大臣欧米訪問関係一件(1969.9) 報道関係
   0120-2001-01244 (A'1.5.0.10-1)、単巻(1冊)
  合計3冊
  [昭和44年5月~同年10月]

8.佐藤総理韓国訪問関係(1967.6)
   0120-2001-01341 (A'1.5.1.23)、単巻(1冊)
   [昭和42年3月~同年7月]

9~13:
  佐藤総理訪米(1967.11) 携行資料(調書)
   0120-2001-01432 (A'1.5.2.14-2)、単巻(1冊)
  佐藤総理訪米(1967.11) 会談関係
   0120-2001-01433 (A'1.5.2.14-3)、単巻(1冊)
  佐藤総理訪米(1967.11) 共同声明
   0120-2001-01434 (A'1.5.2.14-4)、単巻(1冊)
  佐藤総理訪米(1967.11) ステートメント、スピーチ
   0120-2001-01435 (A'1.5.2.14-5)、単巻(1冊)
  佐藤総理訪米(1967.11) 草案関係
   0120-2001-01436 (A'1.5.2.14-5-1)、単巻(1冊)
  合計5冊
  [昭和42年6月~同年12月]

14~19:
  佐藤総理訪米(1967.11) 報道関係
   0120-2001-01439 (A'1.5.2.14-8)、単巻(1冊)
  佐藤総理訪米(1967.11) 報道関係 海外論調
   0120-2001-01440~0120-2001-01441 (A'1.5.2.14-8-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
  佐藤総理訪米(1967.11) 報道関係 新聞切抜
   0120-2001-01442~0120-2001-01443 (A'1.5.2.14-8-2)、第一巻及び第二巻、計2冊
  佐藤総理訪米(1967.11) 三木外務大臣カナダ訪問
   0120-2001-01444 (A'1.5.2.14-9)、単巻(1冊)
  合計6冊
  [昭和42年6月~同年12月]

20.大平通産大臣欧州訪問関係(1969.10)
   0120-2001-01542 (A'1.5.3.12)、単巻(1冊)
   [昭和44年5月~同年12月]

21.椎名外務大臣スペイン訪問関係(1966.11)
   0120-2001-01543 (A'1.5.3.13)、単巻(1冊)
   [昭和41年8月~同42年2月]

本邦外交(諸外国要人の本邦訪問)

22. 米国要人、本邦訪問関係雑件 ハンフリー副大統領関係
   0120-2001-01634 (A'1.6.2.4-6)、単巻(1冊)
   [昭和40年12月~同42年6月]

諸外国外交、国際政治

23~24:
  国際問題に関する米、英、ソ、仏等首脳者会談関係雑件
   0120-2001-02271~0120-2001-02272 (A'2.3.0.5)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和25年11月~同35年4月]

25~29:
  国際問題に関する米、英、ソ、仏等首脳者会談関係雑件 朝鮮及びインドシナ問題に関する四国外相会議(1954年4月、於ジュネーヴ)
   0120-2001-02275~0120-2001-02279 (A'2.3.0.5-2)、第一巻~第五巻、計5冊
   [昭和29年2月~同年8月]

30~31:
  欧州統合問題
   0120-2001-02295~0120-2001-02296 (A'2.3.0.6)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和24年8月~同40年11月]

32~33:
  東西会談関係情報綴
   0120-2001-02297~0120-2001-02298 (A'2.3.0.7)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和34年11月~同35年6月]

34~36:
  東西会談関係資料テキスト雑集
   0120-2001-02299~0120-2001-02301 (A'2.3.0.10)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和33年5月~同35年4月]

諸外国内政・国情

37.諸外国亡命者関係 ペロン元アルゼンティン大統領関係
   0120-2001-03050 (A'4.0.0.7-4)、単巻(1冊)
   [昭和35年1月~同39年12月]

領域(領水)

38.領水問題 米州諸国
   0120-2001-04719 (A'6.2.0.1-2)、単巻(1冊)
   [昭和30年7月~同47年3月]

39.領水問題 米州諸国 カナダの部
   0120-2001-04720 (A'6.2.0.1-2-1)、単巻(1冊)
   [昭和31年7月~同39年5月]

領域(境界)

40.中共・ネパール国境紛争関係一件(国境画定関係を含む)
   0120-2001-04766 (A'6.4.0.6)、単巻(1冊)
   [昭和27年11月~同38年6月]

41~42:
  アフガニスタン・パキスタン国境紛争一件(パシュトニスタン問題を含む)
   0120-2001-04769~0120-2001-04770 (A'6.4.0.9)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和30年1月~同49年11月]

43.シリア・トルコ国境紛争一件
   0120-2001-04773 (A'6.4.0.11)、単巻(1冊)
   [昭和31年7月~同35年8月]

44.シリア・トルコ国境紛争一件 国連審議関係
   0120-2001-04774 (A'6.4.0.11-1)、単巻(1冊)
   [昭和32年8月~同33年2月]

45.イラン・イラク国境紛争関係一件
   0120-2001-04777 (A'6.4.0.13)、単巻(1冊)
   [昭和34年12月~同49年9月]

46.中共・パキスタン国境紛争
   0120-2001-04779 (A'6.4.0.15)、単巻(1冊)
   [昭和28年4月~同38年12月]

47.中共・ソ連国境紛争
   0120-2001-04780 (A'6.4.0.16)、単巻(1冊)
   [昭和34年10月~同44年4月]

48.アフガニスタン・中共国境問題
   0120-2001-04781 (A'6.4.0.17)、単巻(1冊)
   [昭和38年3月~同39年9月]

国際紛争・戦争

49~50:
  国共紛争関係一件 ビルマ・インドシナ国境残存国府軍関係
   0120-2001-04797~0120-2001-04798 (A'7.1.0.3-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和27年2月~同35年11月]

51.国共紛争関係一件 国連審議(国連の態度を含む)
   0120-2001-04807 (A'7.1.0.3-5)、単巻(1冊)
   [昭和30年1月~同33年10月]

52.国共紛争関係一件 和平交渉関係
   0120-2001-04808 (A'7.1.0.3-6)、単巻(1冊)
   [昭和24年2月~同37年8月]

53~57:
  コンゴー動乱関係一件
   0120-2001-04924~0120-2001-04928 (A'7.1.0.10)、第一巻~第五巻、計5冊
   [昭和35年7月~同41年9月]

58~67:
  コンゴー動乱関係一件 国連の態度および審議関係
   0120-2001-04929~0120-2001-04938 (A'7.1.0.10-1)、第一巻~第十巻、計10冊
   [昭和35年3月~同40年2月]

68~70:
  コンゴー動乱関係一件 諸外国の態度
   0120-2001-04942~0120-2001-04944 (A'7.1.0.10-3)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和35年8月~同40年5月]

71~72:
  コンゴー動乱関係一件 諸外国の態度 米国の部
   0120-2001-04945~0120-2001-04946 (A'7.1.0.10-3-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和35年7月~同40年5月]

73.コンゴー動乱関係一件 外人傭兵関係
   0120-2001-04951 (A'7.1.0.10-7)、単巻(1冊)
   [昭和34年10月~同42年9月]

74.中近東紛争 経済制裁及び経済に及ぼせる影響と対策
   0120-2001-04990 (A'7.1.0.11-6)、単巻(1冊)
   [昭和31年3月~同42年9月]

75~76:
  マレイシア紛争一件
   0120-2001-04996~0120-2001-04997 (A'7.1.0.12)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和36年1月~同37年8月]

77~78:
  マレイシア紛争一件
   0120-2001-04998~0120-2001-04999 (A'7.1.0.12)、第三巻及び第四巻、計2冊
   [昭和37年9月~同38年7月]

79~80:
  マレイシア紛争一件
   0120-2001-05000~0120-2001-05001 (A'7.1.0.12)、第五巻及び第六巻、計2冊
   [昭和38年7月~同年12月]

81~82:
  マレイシア紛争一件
   0120-2001-05002~0120-2001-05003 (A'7.1.0.12)、第七巻及び第八巻、計2冊
   [昭和39年1月~同年9月]

83~84:
  マレイシア紛争一件
   0120-2001-05004~0120-2001-05005 (A'7.1.0.12)、第九巻及び第十巻、計2冊
   [昭和39年10月~同40年7月]

85~86:
  マレイシア紛争一般
   0120-2001-05006 (A'7.1.0.12)、第十一巻、1冊
  マレイシア紛争一般及び雑
   0120-2001-05007 (A'7.1.0.12)、第十二巻、1冊
  合計2冊
  [昭和40年8月~同42年8月]

87.マレイシア紛争一件(事項別の部)
   0120-2001-05008 (A'7.1.0.12)、第十三巻、1冊
   [昭和36年11月~同41年9月]

88.マレイシア紛争 ブルネイ反乱関係
   0120-2001-05009 (A'7.1.0.12-1)、単巻(1冊)
   [昭和36年7月~同38年7月]

89~90:
  マレイシア紛争 マニラ会談
   0120-2001-05010~0120-2001-05011 (A'7.1.0.12-2)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和38年3月~同41年3月]

91~96
  ヴィエトナム紛争 全般情勢
   0120-2001-05054~ 0120-2001-05055 (A'7.1.0.15-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
  ヴィエトナム紛争 全般情勢 ヴィエトナム情勢
   0120-2001-05056~ 0120-2001-05059 (A'7.1.0.15-1-1)、第一巻~第四巻、計4冊
  合計6冊
  [昭和36年10月~同42年10月]

97~100:
  パナマ紛争
   0120-2001-05167~ 0120-2001-05168 (A'7.1.0.18)、第一巻及び第二巻、計2冊
  パナマ紛争 米国の態度
   0120-2001-05169~ 0120-2001-05170 (A'7.1.0.18-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
  合計4冊
  [昭和39年1月~同年12月]

101~106:
  第二次世界大戦関係雑件
   0120-2001-05171~0120-2001-05176 (A'7.2.0.1)、第一巻~第六巻、計6冊
   [昭和20年4月~同49年7月]

国際連合(専門機関)

107.ラテン・アメリカ経済委員会関係一件(ECLA)
   0120-2001-09096 (B'2.3.7.3)、単巻(1冊)
   [昭和30年5月~同38年2月]

108.ラテン・アメリカ経済委員会(ECLA) 日本の参加関係
   0120-2001-09097 (B'2.3.7.3-1)、単巻(1冊)
   [昭和29年10月~同37年2月]

109~110:
  ラテン・アメリカ経済委員会(ECLA) 総会関係
   0120-2001-09098~0120-2001-09099 (B'2.3.7.3-2)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和24年6月~同42年5月]

賠償関係

111~136:
  日本・ヴィエトナム間賠償及び借款協定関係
   0120-2001-09715~0120-2001-09723 (B'3.1.2.12)、第一巻~第九巻、計9冊
  日本・ヴィエトナム間賠償及び借款協定関係 国会審議関係
   0120-2001-09728~0120-2001-09732 (B'3.1.2.12-2)、第一巻~第五巻、計5冊
  日本・ヴィエトナム間賠償及び借款協定関係 調書・資料
   0120-2001-09733~0120-2001-09741 (B'3.1.2.12-3)、第一巻~第六巻及び第八巻~第九巻、計8冊
  日本・ヴィエトナム間賠償及び借款協定関係 新聞論調
   0120-2001-09745~0120-2001-09748 (B'3.1.2.12-5)、第一巻~第四巻、計4冊
  合計26冊
  [昭和16年5月~同37年4月]

137~138:
  オーストリアのある種の請求権解決取極関係(41.11.29)
   0120-2001-09749~0120-2001-09750 (B'3.1.2.13)、第一巻~第二巻、計2冊
   [昭和33年5月~同41年11月]

二国間条約、協定関係

139~142:
  日本・ビルマ貿易・金融協定関係一件
   0120-2001-10928~0120-2001-10931 (B'5.2.0.J/ BM1) 、第一巻~第四巻、計4冊
   [昭和25年1月~同38年1月]

143.日本・ブルガリア貿易支払協定関係一件
   0120-2001-10985 (B'5.2.0.J/ BU1)、単巻(1冊)
   [昭和30年10月~同42年3月]

144~150:
  日本・キューバ通商協定関係一件
   0120-2001-11042 ~0120-2001-11047 (B'5.2.0.J/ CU1)、第一巻~第六巻、計6冊
  日本・キューバ通商協定関係 議事録及び参考資料
   0120-2001-11048 (B'5.2.0.J/ CU1-1)、単巻(1冊)
  合計7冊
  [昭和27年8月~同38年9月]

151.諸外国間領事職務条約関係雑件
   0120-2001-11538 (B'5.2.0.X 2)、単巻(1冊)
   [昭和32年9月~同43年3月]

152.諸外国間移民協定関係
   0120-2001-11539 (B'5.2.0.X 3)、単巻(1冊)
   [昭和26年7月~同42年10月]

153.日・華経済産業関係条約協定
   0120-2001-11586 (B'5.3.0.J/ C(N)1)、単巻(1冊)
   [昭和28年8月~同44年12月]

154.監視船の活動に関する日・韓間交換公文(政府間協議を含む)
   0120-2001-11617 (B'5.3.0.J/ K(S)3)、単巻(1冊)
   [昭和40年6月~同41年8月]

多数国間条約、協定、会議、機関(政治、特殊)

155~158:
  米州機構(O.A.S.)関係 米州外務大臣協議会
   0120-2001-12111~0120-2001-12114 (B'6.1.0.4-1)、第一巻~第四巻、計4冊
   [昭和26年4月~同42年10月]

159~160:
  中央条約機構(CENTO)関係一件(旧バクダッド条約を含む)
   0120-2001-12159 (B'6.1.0.18)、単巻(1冊)
  中央条約機構(CENTO)関係一件 諸会議関係
   0120-2001-12160 (B'6.1.0.18-1)、単巻(1冊)
  合計2冊
  [昭和28年1月~同39年5月]

161.北欧協議会(北欧理事会)関係一件
   0120-2001-12161 (B'6.1.0.20)、単巻(1冊)
   [昭和26年12月~同48年9月]

162.南太平洋委員会関係一件
   0120-2001-12162 (B'6.1.0.21)、単巻(1冊)
   [昭和28年2月~同40年7月]

163.ヨーロッパ政治共同体関係一件
   0120-2001-12163 (B'6.1.0.22)、単巻(1冊)
   [昭和27年9月~同37年8月]

164~167:
  東南アジア条約機構(SEATO)関係一件(太平洋条約問題を含む)
   0120-2001-12164~0120-2001-12167 (B'6.1.0.23)、第一巻~第四巻、計4冊
    [昭和29年9月~同47年11月]

168~170:
  東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 成立経緯関係
   0120-2001-12168~0120-2001-12170 (B'6.1.0.23-1)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和24年3月~同29年10月]

171~176:
  東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 理事会関係
   0120-2001-12171~0120-2001-12176 (B'6.1.0.23-2)、第一巻~第六巻、計6冊
   [昭和29年12月~同47年7月]

177.東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 軍事関係
   0120-2001-12177 (B'6.1.0.23-3)、単巻(1冊)
   [昭和30年2月~同42年7月]

178.東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 軍事顧問会議
   0120-2001-12178 (B'6.1.0.23-4)、単巻(1冊)
   [昭和30年4月~同42年4月]

179~180:
  東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 各種委員会関係
   0120-2001-12179 (B'6.1.0.23-5)、単巻(1冊)
  東南アジア条約機構(SEATO)関係一件 プレス・リリース
   0120-2001-12180 (B'6.1.0.23-6)、単巻(1冊)
  合計2冊
  [昭和31年1月~同42年1月]

181~183:
  第2回アジア・アフリカ会議関係
   0120-2001-12199~0120-2001-12201 (B'6.1.0.25)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和30年10月~同40年11月]

184~186:
  第2回アジア・アフリカ会議関係 準備会議
   0120-2001-12202~0120-2001-12204 (B'6.1.0.25-1)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和36年7月~同40年2月]

187~188:
  第2回アジア・アフリカ会議関係 常設準備委員会
   0120-2001-12205 (B'6.1.0.25-2)、単巻(1冊)
  第2回アジア・アフリカ会議関係 外相会議
   0120-2001-12206 (B'6.1.0.25-3)、単巻(1冊)
  合計2冊
  [昭和39年1月~同40年11月]

189.第2回アジア・アフリカ会議関係 本邦の態度 各国との協力
   0120-2001-12211 (B'6.1.0.25-4-3)、単巻(1冊)
   [昭和39年9月~同40年10月]

190.第2回アジア・アフリカ会議関係 代表団関係
   0120-2001-12218 (B'6.1.0.25-6)、単巻(1冊)
   [昭和40年4月~同年11月]

191.第2回アジア・アフリカ会議関係 各国の参加状況
   0120-2001-12219 (B'6.1.0.25-7)、単巻(1冊)
   [昭和39年1月~同40年11月]

192.第2回アジア・アフリカ会議関係 各国の参加状況 マレイシアの参加
   0120-2001-12221 (B'6.1.0.25-7-2)、単巻(1冊)
   [昭和39年4月~同40年6月]

193.第2回アジア・アフリカ会議関係 各国の参加状況 ソ連の参加
   0120-2001-12222 (B'6.1.0.25-7-3)、単巻(1冊)
   [昭和39年4月~同40年9月]

194~196:
  第2回アジア・アフリカ会議関係 調書・資料
   0120-2001-12223~0120-2001-12225 (B'6.1.0.25-8)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和39年12月~同40年9月]

197~199:
  アジア・アフリカ人民連帯会議関係(アジア・アフリカ諸国民会議関係を含む)
   0120-2001-12242~0120-2001-12244 (B'6.1.0.34)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和30年7月~同43年6月]

200~205:
  南極条約関係一件 南極会議関係 会議文書関係
   0120-2001-12365~0120-2001-12370 (B'6.1.0.42-2-1)、第一巻~第六巻、計6冊
   [昭和34年10月~同年12月]

206~207:
  核実験停止会議 ジュネーヴ会談交渉経緯
   0120-2001-12388~0120-2001-12389 (B'6.1.0.44-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和33年8月~同37年9月]

208~210:
  中立国(非同盟諸国)首脳会議関係一件
   0120-2001-12404~0120-2001-12406 (B'6.1.0.49)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和34年5月~同36年12月]

211~213:
  中立国(非同盟諸国)首脳会議関係一件
   0120-2001-12407~0120-2001-12409 (B'6.1.0.49)、第四巻~第六巻、計3冊
   [昭和37年1月~同51年9月]

214~215:
  アフリカ独立諸国元首会議関係(含外相会議関係)
   0120-2001-12415~0120-2001-12416 (B'6.1.0.52)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和37年12月~同38年11月]

216~218:
  アフリカ独立諸国元首会議関係(含外相会議関係)(1963年5月、於アディス・アベバ) 調書・資料
   0120-2001-12417 (B'6.1.0.52-1)、単巻(1冊)
  アフリカ独立諸国元首会議関係(含外相会議関係)(1963年5月、於アディス・アベバ) 新聞切抜
   0120-2001-12418 (B'6.1.0.52-2)、単巻(1冊)
  アフリカ独立諸国元首会議関係(含外相会議関係)(1963年5月、於アディス・アベバ) 外電綴
   0120-2001-12419 (B'6.1.0.52-3)、単巻(1冊)
  合計3冊
  [昭和38年2月~同年9月]

219~220:
  アフリカ統一機構(O.A.U.)関係
   0120-2001-12420~0120-2001-12421 (B'6.1.0.53)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和38年6月~同49年10月]

221~224:
  アフリカ統一機構(O.A.U.)関係 元首会議
   0120-2001-12422~0120-2001-12425 (B'6.1.0.53-1)、第一巻~第四巻、計4冊
   [昭和39年6月~同41年11月]

225~228:
  アフリカ統一機構(O.A.U.)関係 外相会議
   0120-2001-12426~0120-2001-12428 (B'6.1.0.53-2)、第一巻~第三巻、計3冊
  アフリカ統一機構(O.A.U.)関係 特別外相会議
   0120-2001-12429 (B'6.1.0.53-3)、単巻(1冊)
  合計4冊
  [昭和38年7月~同40年12月]

229~230:
  アフリカ統一機構(O.A.U.)関係 各種委員会関係
   0120-2001-12430~0120-2001-12431 (B'6.1.0.53-4)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和38年6月~同42年1月]

231~233:
  東南アジア開発閣僚会議関係一件
   0120-2001-12449~0120-2001-12451 (B'6.1.0.63)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和43年4月~同49年11月]

234~235:
  東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係
   0120-2001-12452~0120-2001-12453 (B'6.1.0.63-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和40年8月~同41年12月]

236.東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係
   0120-2001-12454 (B'6.1.0.63-1)、第三巻、1冊
   [昭和40年9月~同41年5月]

237~238:
  東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係
   0120-2001-12455~0120-2001-12456 (B'6.1.0.63-1)、第四巻及び第五巻、計2冊
   [昭和40年10月~同41年7月]

239~240:
  東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係 各国の反響、新聞論調
   0120-2001-12461~0120-2001-12462 (B'6.1.0.63-1-3)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和41年2月~同年4月]

241.東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係、準備室及び事務局組織関係
   0120-2001-12463 (B'6.1.0.63-1-4)、単巻(1冊)
   [昭和40年8月~同41年4月]

242.東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係 公式日程及び行事関係
   0120-2001-12464 (B'6.1.0.63-1-5)、単巻(1冊)
   [昭和41年2月~同年4月]

243.東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係 会議場、宿舎設営関係
   0120-2001-12465 (B'6.1.0.63-1-6)、単巻(1冊)
   [昭和40年9月~同41年4月]

244~245:
  東南アジア開発閣僚会議関係 第一回会議関係 新聞切抜
   0120-2001-12468~0120-2001-12469 (B'6.1.0.63-1-8)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和40年5月~同41年4月]

246.東南アジア開発閣僚会議関係 第二回会議関係
   0120-2001-12470 (B'6.1.0.63-2)、単巻(1冊)
   [昭和41年2月~同42年9月]

多数国間条約、協定、会議、機関(経済、金融、通商)

247~249:
  債権国会議関係 対ブラジル債権繰延会議関係
   0120-2001-12637~0120-2001-12639 (B'6.3.0.34-2) 、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和36年2月~同41年9月]

250~255:
  債権国会議関係 対インド債権繰延会議
   0120-2001-12640~0120-2001-12645 (B'6.3.0.34-3) 、第一巻~第六巻、計6冊
   [昭和33年7月~同40年4月]

256~260:
  債権国会議関係 対パキスタン債権繰延会議
   0120-2001-12646~0120-2001-12650 (B'6.3.0.34-4) 、第一巻~第五巻、計5冊
   [昭和34年4月~同39年5月]

261.債権国会議関係 対インドネシア債権繰延会議関係
   0120-2001-12651 (B'6.3.0.34-5)、単巻(1冊)
   [昭和41年7月~同42年2月]

本邦対外経済(貿易・関税)

262.本邦対米州地域技術援助関係雑件
   0120-2001-17183 (E'2.3.0.4)、単巻(1冊)
   [昭和30年8月~同49年9月]

263.本邦対米国貿易関係 工業製品取引関係 繊維製品関係
   0120-2001-17328 (E'2.3.1.2-5-1)、単巻(1冊)
   [昭和40年4月~同42年5月]

264~265:
  本邦対米国貿易関係 工業製品取引関係 繊維製品関係 毛製品
   0120-2001-17329~0120-2001-17330 (E'2.3.1.2-5-1-1)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和29年12月~同40年6月]

266.本邦対米国貿易関係 工業製品取引関係 繊維製品関係 毛製品 品質表示関係
   0120-2001-17331 (E'2.3.1.2-5-1-1-1)、単巻(1冊)
   [昭和42年1月~同年5月]

267~269:
  本邦対米国貿易関係 工業製品取引関係 繊維製品関係 綿製品
   0120-2001-17333~0120-2001-17335 (E'2.3.1.2-5-1-3)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和26年5月~同31年8月]

270.本邦対米国貿易関係 工業製品取引関係 繊維製品関係 綿製品
   0120-2001-17336 (E'2.3.1.2-5-1-3)、第四巻、1冊
   [昭和31年4月~同年5月]

271~278:
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 日米交渉関係
   0120-2001-17759 (E'2.3.1.24-7)、単巻(1冊)
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 日米交渉関係 中間規制措置関係
   0120-2001-17760 (E'2.3.1.24-7-1)、単巻(1冊)
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 日米交渉関係 34年度漁獲量取極関係
   0120-2001-17761 (E'2.3.1.24-7-2)、単巻(1冊)
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 日米交渉関係 漁業情報関係
   0120-2001-17762~0120-2001-17763 (E'2.3.1.24-7-3)、第一巻及び第二巻、計2冊
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 さけ・ます資源状況
   0120-2001-17764 (E'2.3.1.24-8)、単巻(1冊)
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 さけ・ます漁獲高
   0120-2001-17765 (E'2.3.1.24-9)、単巻(1冊)
  ブリストル湾さけ・ます漁獲規制問題 新聞論調
   0120-2001-17766 (E'2.3.1.24-10)、単巻(1冊)
  合計8冊
  [昭和31年11月~同42年5月]

279.本邦対米国経済・技術協力関係 研修生派遣関係
   0120-2001-17770 (E'2.3.1.25-1)、単巻(1冊)
   [昭和28年1月~同38年10月]

280~281:
  ブラジル経済使節及び視察団訪日関係雑件
   0120-2001-17932~0120-2001-17933 (E'2.3.3.3)、第一巻及び第二巻、計2冊
   [昭和26年2月~同41年12月]

国際経済

282~293:
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題
   0120-2001-20427~0120-2001-20430 (E'4.1.0.7-9)、第一巻~第四巻、計4冊
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対スペイン
   0120-2001-20431 (E'4.1.0.7-9-1)、単巻(1冊)
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対テュニジア
   0120-2001-20432 (E'4.1.0.7-9-2)、単巻(1冊)
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対ローデシア・ニアサランド
   0120-2001-20433 (E'4.1.0.7-9-3)、単巻(1冊)
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対ポルトガル
   0120-2001-20434 (E'4.1.0.7-9-4)、単巻(1冊)
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対ヴェネルックス
   0120-2001-20435~0120-2001-20436 (E'4.1.0.7-9-5)、第一巻及び第二巻、計2冊
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対南アフリカ共和国
   0120-2001-20437 (E'4.1.0.7-9-6)、単巻(1冊)
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 35条問題 日本対フランス
   0120-2001-20438 (E'4.1.0.7-9-7)、単巻(1冊)
  合計12冊
  [昭和30年8月~同40年12月]

294~296:
  関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 28条関係
   0120-2001-20439~0120-2001-20441 (E'4.1.0.7-10)、第一巻~第三巻、計3冊
   [昭和28年10月~同41年4月]

297~298:
   関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 28条問題 1962年米国関税法改正に伴う28条4項交渉
   0120-2001-20448~0120-2001-20449 (E'4.1.0.7-10-2)、第三巻及び第四巻、計2冊
   [昭和38年9月~同40年7月]

299.関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 28条問題 第38表(日本の譲許表)の譲許の修正に関する第28条に基づく対米・対独交渉(1961.4.10及び4.29)
   0120-2001-20450 (E'4.1.0.7-10-3)、単巻(1冊)
   [昭和36年4月~同37年10月]

300.関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 28条問題 GATT譲許表の訂正及び修正に関する締約国団確認書(1963.1.15)
   0120-2001-20451 (E'4.1.0.7-10-4)、単巻(1冊)
   [昭和38年1月~同年3月]

301.関税及び貿易に関する一般協定関係(GATT) 28条問題 GATT譲許表の訂正及び修正に関する締約国団確認書(1963.1.15) 第38表(日本の譲許表)修正、訂正
   0120-2001-20452 (E'4.1.0.7-10-4-1)、単巻(1冊)
   [昭和36年6月~同38年4月]

このページのトップへ戻る
目次へ戻る