
外務省外交史料館 企画展示
明治の条約書―ヨーロッパ―
外交史料館では、戦前期に日本が諸外国と結んだ条約書を約600点所蔵しています。
条約書とは、日本と諸外国(または国際機関)との間の国際約束に関する文書の原本や、原本の真正な写し(認証謄本など)のことをいいます。
本企画展示では、明治期に結ばれたヨーロッパ諸国との修好通商条約の調印書・批准書を展示します。
これらの条約は、幕末・維新の激動の時代をくぐり抜けた明治の日本が、国際社会に登場するまでの苦心の跡を証したものといえます。
主な展示史料
1 平成22年11月4日(木曜日)から23年2月25日(金曜日)まで展示
- 大日本国西班牙国条約書
(日本・スペイン修好通商航海条約)
1868年11月12日(明治元年9月28日)調印
- 日本国澳地利洪牙利国修好通商航海条約
(日本・オーストリア=ハンガリー修好通商航海条約)
1869年10月18日(明治2年9月14日)調印
2 平成23年3月1日(火曜日)から6月30日(木曜日)まで展示
- 日本国瑞典那耳回国修好通商及ヒ航海条約
(日本・スウェーデン=ノルウェー修好通商航海条約)
1868年11月11日(明治元年9月27日)調印
- 日本国独逸北部連邦修好通商航海条約
(日本・北ドイツ連邦修好通商航海条約)
1869年2月20日(明治2年1月10日)調印