ジブチ共和国

平成31年3月19日

 3月17日及び18日(現地時間),薗浦健太郎内閣総理大臣補佐官は外務省,経済産業省,国土交通省,防衛省及び海上保安庁からなる計12名のハイレベルミッションの団長としてジブチ共和国を訪問したところ,概要は以下のとおりです。

1 17日,薗浦補佐官は,日本も拠出した世界海事機関(IMO)の基金によって建設された海上法執行能力向上のための訓練施設であるジブチ地域訓練センター(Djibouti Regional Training Centre:DRTC)及び日本のODAによって1995年に建設されたフクザワ中学校を視察しました。

2 18日,薗浦補佐官はマハムッド・アリ・ユスフ外務・国際協力大臣(H.E. Mr. Mahmoud Ali Youssouf, Minister for Foreign Affairs and International Cooperation)と会談し,安倍総理大臣からイスマイル・オマール・ゲレ大統領に宛てた親書を手交しました。

3 同大臣との会談やその前に行われた以下の閣僚等との会談では,自由で開かれたインド太平洋を推進するため,開発協力や貿易・投資促進,防衛,海上法執行等の各分野について協議を行いました。

  • アブドゥルカデル・カミル・モハメド首相(H.E. Mr. Abdoulkader Kamil Mohamed, Prime Minister)
  • ボデ・アフメッド・ロブレ予算大臣(H.E. Mr. Bodeh Ahmed Robleh, Minister of Budget)(首相との協議に同席)
  • モハメッド・アブドゥカデル・ムッサ・ヘレム設備・運輸大臣(H.E. Mr. Mohamed Abdoukader Moussa Helem, Minister of Infrastructure and Transport)(同上)

4 加えて,18日,薗浦補佐官は,日本の海上保安庁がジブチ沿岸警備隊と共に開催した海賊護送訓練を視察するとともに,海賊対処行動のための自衛隊拠点を訪問し,海賊対処行動に従事する自衛官及び海上保安官を激励しました。

[フクザワ中学校]
 ジブチ市バルバラ地区に所在する中学校。日本のODAにより1995年に建設。「フクザワ」の名は,当時のジブチ教育大臣が訪日時に,日本の近代化はジブチの手本であり,学校名に日本の教育者の名を頂きたいと発言したことに由来する。


ジブチ共和国へ戻る