レソト王国
堀井学外務大臣政務官とレセホ・マホティ・レソト王国外務・国際関係大臣との会談
平成29年8月25日

本25日17時35分から約20分間,アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合出席のためマプト(モザンビーク)を訪問中の堀井外務大臣政務官は,レセホ・マホティ外務・国際関係大臣(Lesego MAKGOTHI, Minister of Foreign Affairs and International Relations)と会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。
- 冒頭,堀井外務大臣政務官から,マホティ大臣のTICAD閣僚会合出席を心から歓迎するとともに,7月のレソト国民議会選挙の成功裏の実施に対する祝意を表しました。
- これに対してマホティ大臣から,今回のTICAD閣僚会合の成功裏の開催に対し祝意を述べるとともに,新政権も前政権と同様に日本との二国間関係を深めていきたい旨述べました。
- さらに,堀井政務官より, ABEイニシアティブを通じた学生の受け入れをはじめ,今後ともレソトの人材育成に貢献したい旨述べ,これに対しマホティ大臣から日本の支援への謝意が表明されました。
- この他,安保理改革,北朝鮮問題,海洋安全保障等国際場裡における協力に関し意見交換を行いました。
(参考)ABEイニシアティブによるアフリカ各国研修員の来日
安倍総理大臣は,2013年6月のTICAD Vで,5年間で1,000人のアフリカの若者に対し,日本の大学院等での教育と日本企業でのインターンシップの機会を提供する「ABEイニシアティブ」を表明。