ジブチ共和国
堀井学外務大臣政務官のジブチ国祭日・日ジブチ外交関係樹立40周年記念レセプション出席
平成30年8月9日


7月30日(火曜日),堀井学外務大臣政務官は,都内で在京ジブチ大使館が開催した独立41周年と日ジブチ外交関係樹立40周年を祝う国祭日レセプションに日本政府を代表して出席しました。
- 堀井政務官は,挨拶において,両国の外交関係がジブチ独立の翌年の1978年,ジブチのカミル首相兼外務大臣が訪日した際に樹立された旨述べました。また,2009年にソマリア沖・アデン湾における海賊対処行動が開始されて以降,ジブチに自衛隊拠点や大使館が設置され,また,2013年には安倍総理及びゲレ大統領の相互往来が実現するなど,近年両国関係が飛躍的に発展してきている旨述べました。
- さらに,堀井政務官は,福島県南相馬市が訪日招へいし,レセプション会場にも招待されていたジブチの子どもたちについて言及し,2011年の東日本大震災直後,ゲレ大統領をはじめとするジブチ国民から温かい連帯が示され,これをきっかけにジブチと福島県南相馬市の交流が続き,発展してきたことを大変喜ばしく思う旨述べました。