非常勤・期間業務職員の募集

令和7年4月22日

1 任期

 2025年6月1日から2025年8月31日まで(予定)

2 業務内容

  • (1)2025年8月日本開催TICAD9に関する業務。
  • (2)上記(1)に係る各種事務手続及び後方支援その他とりまとめ業務
  • (3)その他、中東アフリカ局アフリカ部TICAD事務局長が特に必要と命じた関連業務

3 勤務場所

 外務本省(東京都千代田区霞が関2-2-1)中東アフリカ局アフリカ部TICAD事務局

4 応募要件

  • (1)外務省(東京都千代田区霞が関)に通勤可能な方。
  • (2)英語又は仏語を使用して業務が遂行できることが望ましい。(必須ではありません)
  • (3)Microsoft Office(Word、Excel、パワーポイント)のソフトを使用し、事務作業を行えること。(特に、SEABIS等、官公庁で用いられる旅費会計システムを使用した経験を有するとなお良い。)
  • (4)過去に会議やイベントの準備・運営の支援業務に携わった経験、もしくは接遇分野の業務経験があれば履歴書に明記すること。
  • なお、次のいずれかに該当する者は、今回の募集に応募できません。
    • ア 日本国籍を有しない者又は外国籍を有する者(戸籍謄本の提出を求める場合があります)
    • イ 成年被後見人、被保佐人
    • ウ 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
    • エ 一般職の国家公務員として懲戒免職を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    • オ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者

5 採用形態

 非常勤職員(非常勤の国家公務員)として採用

6 勤務時間

  • (1)勤務時間は、毎週月曜から金曜のうち、9時30分から18時15分の間で週29時間を超えない範囲(12時30分から13時30分までは休憩時間)(詳細は採用後決定)。
  • (2)業務上真にやむを得ない場合、勤務日の振替(週休日又は休日勤務)を命ずることがある。その場合、代替週休日又は代休日を指定することができる。
  • (3)休暇については、人事院規則15-15(非常勤職員の勤務時間及び休暇)及び同運用通知による。

7 待遇

  • (1)非常勤職員の給与等に関する規程に基づき支給。
  • (2)各種手当は規程に基づき支給。
  • (3)外務省は本件業務への従事に伴い、条件を満たす場合には健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入する。

8 採用日

 2025年6月1日(予定)

9 募集人数

 4名程度

10 応募書類

 履歴書 1通
 (書式は問わないが、必ず写真添付のこと。また、これまでの高校卒業以降の学歴、職歴を1か月単位ですべて記入のこと。さらに、英検、TOEIC、TOEFLその他の語学検定試験を受けている場合には、受験年月日および結果・点数等を記入のこと。)
 (注:上記の応募書類は返却しません。)

11 応募期限及び応募書類の郵送先

(1)締切:
2025年5月2日まで(必着)
(2)郵送先:
〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省中東アフリカ局アフリカ部TICAD事務局
(注)郵送の際、封筒の表に「TICAD国際会議運営専門員」と赤色で明記してください。

12 選考方法

 選考は第一次選考(書類審査)及び第二次選考(面接による人物試験)を行います。
 第二次選考実施日時については、第一次選考合格者に対してのみ連絡します。

問合せ先

 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
 外務省中東アフリカ局アフリカ部TICAD事務局
 担当:泉水(せんすい)、黒澤
 電話:03-5501-8000(内線:9151、9150)

非常勤・期間業務職員の募集へ戻る