アフリカ

平成30年8月8日
アグボール・アフリカ連合委員会人的資源・科学・技術委員による堀井学外務大臣政務官表敬1
アグボール・アフリカ連合委員会人的資源・科学・技術委員による堀井学外務大臣政務官表敬2

7日午前10時35分から約30分間,堀井学外務大臣政務官は,訪日中のサラ・ムビ・エナウ・アニャン・アグボール・アフリカ連合委員会(AUC)人的資源・科学・技術委員(H. E. Prof Sarah Mbi Enow Anyang Agbor, Commissioner for Human Resources, Science and Technology, African Union Commission)の表敬を受けたところ,概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭,堀井政務官から,新設されたアフリカ連合(AU)日本政府代表部に新大使が赴任することを紹介し,日AU関係を深めていきたい旨述べました。また,同委員が担当する人材育成や若者のエンパワーメントがTICADプロセスにおいても重要な課題である旨指摘し,若者支援の一例として,ABEイニシアティブによって多くの学生がアフリカから日本に留学していることなどを紹介しました。
  2. これに対し,アグボール委員から,若者への教育と雇用の確保などが過激化予防に重要な役割を担っている旨説明があり,今次訪日中に滞在して見聞した広島の被爆からの復興の経験に重ねて,教育・科学・イノベーションといった分野での発展に向けた大学教育強化の必要性を訴え,この分野における日本の協力に感謝すると共に更なる協力に期待する旨発言がありました。

アフリカへ戻る