大洋州

令和6年7月17日
太平洋・島サミット岸田総理大臣夫妻主催晩餐会の様子 晩餐会に臨む岸田総理 (写真提供:内閣広報室)
晩餐会で挨拶をする岸田総理大臣の様子 挨拶する岸田総理 (写真提供:内閣広報室)
来賓をもてなす岸田総理大臣 夏祭りに参加する岸田総理 (写真提供:内閣広報室)

 7月17日、午後7時30分から約90分間、岸田文雄内閣総理大臣夫妻は、第10回太平洋・島サミット(PALM10)に出席するため訪日した各国・地域首脳夫妻等を招き、迎賓館赤坂離宮において晩餐会を主催したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 晩餐会には、岸田総理大臣夫妻、各国・地域首脳夫妻等及び太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長、駐日大使らが出席しました。
  2. 晩餐会の冒頭、岸田総理大臣から、乾杯の挨拶を行いました。挨拶において、岸田総理大臣から、1997年(平成9年)の太平洋・島サミット創設から27年間にわたる太平洋島嶼国・地域との強靱で安定した地域の実現のための取り組みを述べました。その上で、地域を取り巻く環境が複雑化する中で開催される記念すべき10回目のPALMの機会に、日本と太平洋島嶼国・地域との関係を更なる高みに引き上げ、未来に向け共に歩む決意を表明しました。
  3. 晩餐会では、能登地方の被災地復興支援のため、能登牛、水産物、野菜、調味料に至る石川県産の旬の食材をふんだんに使った料理が提供されました。また、首脳夫妻控室において、日本のあわ酒の魅力発信を行いました。
  4. 晩餐会後半には、歓迎の意を表し、翌日の首脳会合に向けた友好的な雰囲気を更に醸成するべく、PALM10参加首脳夫妻に、人と人との交流を体現した日本の「夏祭り」を体験いただき、また、石川県の和菓子職人による和菓子作成のデモンストレーションを行いました。
  5. 「夏祭り」には、元JICA(国際協力機構)協力隊員等太平洋島嶼国にゆかりのある日本人の方々も招き、首脳夫妻らと共に「夏祭り」を楽しんでいただくなど、日本と太平洋島嶼国・地域との「キズナ」を再確認する機会となりました。
(参考1)晩餐会メニュー(PDF)別ウィンドウで開く
  • 前菜 はなびら茸浸し
  •    茶豆 蒟蒻
  •    石川県アルギレット韮 滑子
  • 白胡麻豆腐
  •  パプリカ 順菜 葛醤油
  • 鬼灯盛り
  • 鱧スパイス揚
  • 茗荷黄味寿司
  • 加賀太胡瓜砧巻鰻蒲焼
  • 車海老キャビア
  • 造り 真鯛炙り造り
  •    水耕栽培野菜
  •    玉葱ドレッシング ちり酢餡
  •    白髪葱 茗荷
  • 焼物 能登牛低温加熱の炙り焼き
  •    茄子 ミニトマト
  •    グリーンアスパラガス
  •    あぶらあげ
  •    石川県打木甘栗かぼちゃのマッシュ
  • 食事 江戸前にぎり寿司 4貫
  •    本鮪 かんぱち
  •    石川県白海老
  •    石川県西海サーモン
  •    石川県直源『もろみの雫』
  • 止椀 蛤赤だし 寸葱 木の芽
  •    石川県加賀みそと加賀みそ九年熟成味噌
  • 御食後 こなし製「さくら」
  •     きんとん製「あけぼの」
(参考2)晩餐会で提供した酒類等
  • 【晩餐会場】
  •  清酒 賀茂泉 皇寿(皇壽)(かもいずみ こうじゅ) 純米大吟醸
  •     (広島県東広島市)
  •  白ワイン AJIMU WINE GOKKA Chardonnay(安心院ワイン極果シャルドネ)
  •       2020年(大分県宇佐市)
  •  赤ワイン IZUTSU WINE NAC Merlot BARREL(井筒ワイン NAC メルロー樽熱)
  •       2015年(長野県塩尻市)
  •  ノンアルコール 広島レモンサイダー
  •          天然水(福島県 金山町)(奥会津)
  • 【首脳夫妻控室】
  •  あわ酒 南部美人 あわさけ スパークリング(岩手県)

大洋州へ戻る