大洋州
中山外務大臣政務官の豪州及びフィジー訪問(結果)
令和2年3月4日
中山展宏外務大臣政務官は,2月21日から28日まで,豪州,フィジーを訪問したところ,概要は以下のとおりです。
豪州(シドニー,ブリスベン)訪問(2月21日~2月25日)
2月21日から25日まで,中山政務官は,オーストラリアを訪問しました。訪問中,シドニーでは,ニューサウスウェールズ(NSW)州政府の西シドニー開発関係者との意見交換を,ブリスベンでは,ポール・デ・ジャージー・クイーンズランド州総督,ジャッキー・トラッド・クイーンズランド州副首相兼財務相及びイアン・マクファーレン・クイーンズランド州資源評議会会長と懇談を行いました。
NSW州政府との意見交換では,西シドニー開発への日本企業の参画に向けて引き続き緊密に連携していくことで一致しました。また,ポール・デ・ジャージー・クイーンズランド州総督との懇談では,経済関係,人的交流,文化交流等を含め日本とクイーンズランド州の関係を強化していくことを確認しました。
このほか,中山政務官は,日本語補習校の視察,Oji Fibre Solutions(ヤタラ工場)の視察,現地の日本企業関係者,在留邦人との意見交換を行いました。
NSW州政府との意見交換では,西シドニー開発への日本企業の参画に向けて引き続き緊密に連携していくことで一致しました。また,ポール・デ・ジャージー・クイーンズランド州総督との懇談では,経済関係,人的交流,文化交流等を含め日本とクイーンズランド州の関係を強化していくことを確認しました。
このほか,中山政務官は,日本語補習校の視察,Oji Fibre Solutions(ヤタラ工場)の視察,現地の日本企業関係者,在留邦人との意見交換を行いました。
- ポール・デ・ジャージー・クイーンズランド州総督との懇談
- トラッド・クイーンズランド州副首相兼財務相との懇談
- イアン・マクファーレン・クイーンズランド州資源評議会会長との懇談
- 日本語補習校の視察
- Oji Fibre Solutions(ヤタラ工場)の視察
フィジー訪問(2月25日~2月28日)
1 官民合同経済ミッションの派遣


2月26-27日,中山政務官を団長とした,外務省,JETRO,JICA,太平洋諸島センター(PIC)に加え,約20社の民間企業・団体からなる官民合同経済ミッションが,フィジー共和国に派遣されました。本ミッションは,2018年に実施された第8回太平洋・島サミットにおいて,日本と太平洋島嶼国との間の貿易・投資及び観光を引き続き促進していくことで一致したことを踏まえ,派遣されたものです。
2 フィジー政府要人との懇談等
26日,中山政務官は,バイニマラマ首相を表敬したほか,セルイラトゥ外務大臣との会談を行い,27日にはクマール産業・貿易・観光相との会談を実施し,今般の経済ミッションを踏まえた両国間の貿易・投資・観光の活発化,二国間関係の強化,国際社会での協力等について協議しました。
バイニマラマ首相への表敬では,バイニマラマ首相から今回の訪問を歓迎する旨述べ,これまでの日本からの支援に関して感謝の意が表明されました。また,夏のPALM中間閣僚会合のフィジー開催に向けて協力していくこと,東京オリンピック・パラリンピックに向けて人的交流を活発化することで一致しました。セルイラトゥ外相からは,本ミッションの派遣及び我が国の経済協力に対する謝意が表明され,両国は今年の日・フィジー外交関係樹立50周年を契機に更に二国間協力を深めていくことで一致しました。中山政務官は,このほか,ワンガイナンベテ保健大臣,ナイラティカウ議会議長とも懇談を行いました。
バイニマラマ首相への表敬では,バイニマラマ首相から今回の訪問を歓迎する旨述べ,これまでの日本からの支援に関して感謝の意が表明されました。また,夏のPALM中間閣僚会合のフィジー開催に向けて協力していくこと,東京オリンピック・パラリンピックに向けて人的交流を活発化することで一致しました。セルイラトゥ外相からは,本ミッションの派遣及び我が国の経済協力に対する謝意が表明され,両国は今年の日・フィジー外交関係樹立50周年を契機に更に二国間協力を深めていくことで一致しました。中山政務官は,このほか,ワンガイナンベテ保健大臣,ナイラティカウ議会議長とも懇談を行いました。
- バイニマラマ首相への表敬
- セルイラトゥ外務大臣との懇談
- ワンガイナンベテ保健大臣との懇談
- ナイラティカウ議会議長との懇談
- クマール産業・貿易・観光大臣との懇談
3 視察等


26日,中山政務官は,フィジー議会議事堂,また,日本が無償資金協力で支援を行った「フィジー国新医薬品供給センター」を, 28日は,日本の経済協力のプロジェクトが行われているナンディ川を視察しました。