大洋州
第8回太平洋・島サミットに向けた有識者会合(第1回)の開催(結果)
平成29年7月28日


1 7月26日,三田共用会議所において,2018年5月に福島県いわき市で開催予定の第8回太平洋・島サミット(PALM8)に向けた有識者会合の第1回会合が開催されました。
2 冒頭,小田原外務大臣政務官から,今年で20年目を迎えたPALMプロセスの重要性に言及しつつ,それぞれの専門の立場から太平洋島嶼国との更なる関係強化,PALMプロセスのあり方及び我が国による太平洋島嶼国への支援のあり方について活発な議論を行って頂きたい旨述べました。その後,小田原政務官より以下5名の有識者に対し委嘱書の交付が行われました。
(有識者一覧)
座長:小林 泉(こばやし いずみ) 一般社団法人太平洋協会理事長,大阪学院大学教授
(以下五十音順)
北野 貴裕(きたの たかひろ) 一般社団法人太平洋協会会長,北野建設会長兼社長,在東京ソロモン諸島名誉領事
畝川 憲之(せがわ のりゆき) 近畿大学国際学部 准教授
田中 明彦(たなか あきひこ) 政策研究大学院大学 学長
千野 境子(ちの けいこ) 産経新聞客員論説委員
3 その後,小林泉一般社団法人太平洋協会理事長を座長とした計5名の有識者と外務省及び関係機関との間で意見交換が行われました。
2 冒頭,小田原外務大臣政務官から,今年で20年目を迎えたPALMプロセスの重要性に言及しつつ,それぞれの専門の立場から太平洋島嶼国との更なる関係強化,PALMプロセスのあり方及び我が国による太平洋島嶼国への支援のあり方について活発な議論を行って頂きたい旨述べました。その後,小田原政務官より以下5名の有識者に対し委嘱書の交付が行われました。
(有識者一覧)
座長:小林 泉(こばやし いずみ) 一般社団法人太平洋協会理事長,大阪学院大学教授
(以下五十音順)
北野 貴裕(きたの たかひろ) 一般社団法人太平洋協会会長,北野建設会長兼社長,在東京ソロモン諸島名誉領事
畝川 憲之(せがわ のりゆき) 近畿大学国際学部 准教授
田中 明彦(たなか あきひこ) 政策研究大学院大学 学長
千野 境子(ちの けいこ) 産経新聞客員論説委員
3 その後,小林泉一般社団法人太平洋協会理事長を座長とした計5名の有識者と外務省及び関係機関との間で意見交換が行われました。