大洋州
日本・太平洋島嶼国首脳会合(概要)
平成26年9月26日
1 NYを訪問中の安倍晋三内閣総理大臣は,現地時間25日午前10時から約1時間,国連内会議場において,日本・太平洋島嶼国首脳会合を開催し,太平洋島嶼国首脳との間で,第7回太平洋・島サミットの成功に向けた協力を確認しました。
2 冒頭,安倍総理から,日本と太平洋島嶼国とのパートナーシップの深化・拡大に寄与してきている太平洋・島サミットの意義に言及しつつ,来年5月に福島県いわき市で開催される第7回太平洋・島サミットにおいては,自然災害や気候変動問題など地域が抱える共通の課題への取組や人的交流の一層の促進等を通じ,これまで築き上げた相互信頼関係に基づき,新たなパートナーシップの構築を目指したい旨述べました。
3 これに対し,参加国首脳からは,これまで,日本が太平洋・島サミットを通じて行ってきた貢献を評価するとともに,第7回太平洋・島サミットにおいても,日本が引き続き太平洋地域のため,気候変動の分野を始め,積極的にイニシアティブをとることを期待する等の発言がありました。
(太平洋島嶼国側出席者)
トン・キリバス大統領
モリ・ミクロネシア大統領
ロヤック・マーシャル大統領
レメンゲサウ・パラオ大統領
トゥイラエパ・サモア首相
プナ・クック首相
トゥイバカノ・トンガ首相
ソポアンガ・ツバル首相
ナトゥマン・バヌアツ首相
パト・パプアニューギニア外務移民相
ドゥベイ・ナウル国会議員
ベック・ソロモン国連常駐代表
トムソン・フィジー国連常駐代表
スレイド太平洋諸島フォーラム事務局長