大洋州
第7回太平洋・島サミット 記念事業一覧
平成27年5月19日
外務省は,幅広い関係者の皆様の参加・協力を得ながら,第7回太平洋・島サミットを盛り上げるため,太平洋・島サミット記念事業を幅広く募集しています。
太平洋・島サミット記念事業の趣旨に合致する事業は,事業認定の申請手続を経て,ロゴマークを使用していただくことが可能となり,外務省ホームページ上に第7回太平洋・島サミット記念事業として掲載します。
現時点で記念事業として認定された事業は以下のとおりです。
太平洋・島サミット記念事業の趣旨に合致する事業は,事業認定の申請手続を経て,ロゴマークを使用していただくことが可能となり,外務省ホームページ上に第7回太平洋・島サミット記念事業として掲載します。
現時点で記念事業として認定された事業は以下のとおりです。
1 国際理解講演会 太平洋島嶼国外交の重要性と日本の役割
- (実施団体)日本貿易振興機構アジア経済研究所
- (開催日)12月1日(月曜日)
- (場所)福島大学
- (概要)太平洋地域における近年のドナー国の動向と,同地域における日本の役割について討議を行う講演会
2 第7回太平洋・島サミット開催記念ポスターコンクール優秀作品及び島しょ国写真展
- (実施団体)福島県
- (開催日)2015年1月27日(火曜日)~3月20日(金曜日)
- (場所)福島市,郡山市,白河市,会津若松市,南会津町,南相馬市
- (概要)第7回太平洋・島サミット開催記念ポスターコンクール優秀作品及び島しょ国写真展
3 アマチュア無線を活用した「第7回・太平洋島サミット」いわき市開催のアピール事業
- (実施団体)いわきオーロラグループ
- (開催日)2015年2月1日(日曜日)~5月31日(日曜日)
- (場所)福島県内
- (概要)アマチュア無線を通じた第7回太平洋・島サミットの広報事業
4 第22回ワンワールドフェスティバルのブース参加及びワークショップ開催
- (実施団体)一般社団法人南太平洋協会
- (開催日)2015年2月7日(土曜日)~8日(日曜日)
- (場所)大阪市北区民センター
- (概要)太平洋における活動についてのブース参加及びワークショップ
5 第6回いわきサンシャインマラソンにおけるサミットPRブース出展
- (実施団体)いわき市
- (開催日)2015年2月8日(日曜日)
- (場所)いわき市
- (概要)第7回太平洋・島サミットPRブース
6 いわき太平洋・島サミット2015 100日前イベント
- (実施団体)いわき市
- (開催日)2015年2月11日(水曜日)
- (場所)いわき市
- (概要)地元ゆるキャラ&アイドルとの触れ合いイベント,凧揚げ大会など
8 世界らん展日本大賞2015アニバーサリースペシャルプログラム「フラガール」公演
- (実施団体)常磐興産株式会社
- (開催日)2015年2月18日(水曜日),22日(日曜日)
- (場所)東京ドーム
- (概要)スパリゾートハワイアンズ創業50周年と第7回太平洋・島サミットがいわき市で開催されることを記念して、世界らん展のステージでアニバーサリープログラム特別バージョンを披露する。
9 いわき太平洋・島サミット2015」2か月前イベント いわきわくわく愛ランドフェス
- (実施団体)いわき市
- (開催日)2015年3月22日(日曜日)
- (場所)いわき市 小名浜港アクアマリンパーク
- (概要)島国と福島の食材を使用したお菓子コンテストやゆるキャラによる島国PR等
10 明治大学リバティアカデミーオープン講座:旧南洋群島と日本:ミクロネシアと日本の過去・現在・未来
- (実施団体)国際機関太平洋諸島センター
- (開催日)2015年4月4日(土曜日)
- (場所)明治大学駿河台キャンパス
- (概要)日本とミクロネシア地域の交流の歴史に関する講演会
11 いわき市通行者向け公式ロゴマーク掲示
- (実施団体)株式会社渡辺組
- (開催日)2015年5月1日(金曜日)~24日(日曜日)
- (場所)福島県いわき市鹿島町走熊字小神山地内(米田橋)
- (概要)いわき市内工事現場におけるサミット公式ロゴマークの掲示
12 第7回太平洋・島サミット応援イベント「大洋州の未来を考えよう! ~観光・自然災害の現場から~」
- (実施団体)独立行政機構 国際協力機構
- (開催日)2015年5月13日(水曜日)
- (場所)東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA地球ひろば
- (概要)大洋州地域におけるJICAの協力を紹介するセミナーにて,大洋州地域にて活動するJICAボランティア,廃棄物管理,防災協力の取り組みを紹介。
13 第7回太平洋・島サミット応援イベント「大洋州スプリングスクール」
- (実施団体)独立行政機構 国際協力機構
- (開催日)2015年5月17日(日曜日)
- (場所)福島県二本松市永田字長坂4-2 JICA二本松青年海外協力隊訓練所
- (概要)いわき市の一校一国小中学校の生徒代表を対象とし,大洋州島嶼国の生活・文化,JICAの協力を紹介するセミナー
14 紙面告知企画
- (実施団体)福島民友新聞株式会社いわき支社
- (開催日)2015年5月21日(木曜日)
- (場所)福島県いわき市
- (概要)福島民友新聞におけるサミット開催前日の紙面告知企画
15 日本・太平洋諸島経済フォーラム
- (実施団体)日本貿易振興機構(JETRO)
- (開催日)2015年5月21日(木曜日)
- (場所)東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル(ジェトロ本部)
- (概要)日本の経済界代表と島嶼国首脳の交流を通じたビジネスパートナーとしての協力関係強化を目的とした経済フォーラム
16 パシフィック・フェスタ2015(太平洋文化芸術祭)
- (実施団体)国際機関 太平洋諸島センター
- (開催日)2015年5月21日(木曜日)~24日(日曜日)
- (場所)東京都港区赤坂アーク森ビルカラヤン広場
- (概要)
- (1)太平洋島嶼国産品を扱っている日本企業による即売展示会及び試食・試飲コーナー
- (2)エンターテイメントコーナー (注)会場にステージを設置。
- (3)各国政府観光局及びNGOグループによるプレゼンテーション
17 第7回太平洋・島サミット 開催記念特集(祝 開催・ようこそ、いわき市へ)
- (実施団体)福島民報社
- (開催日)2015年5月21日(木曜日)~24日(日曜日)
- (場所)福島県全域
- (概要)開催趣旨・概要の紹介と参加国に対する歓迎特集記事の発行
18 国際シンポジウム 太平洋島嶼国の開発と資源:持続可能な開発と生存戦略
- (実施団体)独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
- (開催日)2015年5月22日(金曜日)
- (場所)東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル(ジェトロ本部)
- (概要)太平洋島嶼国の持続可能な開発に関し,専門家による講演やパネルディスカッションを行うシンポジウム
19 島と海のネットワーク 総会
- (実施団体)笹川平和財団 海洋政策研究所
- (開催日)2015年5月25日(月曜日)~26日(火曜日)
- (場所)東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
- (概要)太平洋小島嶼開発途上国の関係者などを交え,島と海のネットワークのこれまでの取組と今後の活動及び具体的な連携構築について議論を行う。
- 「太平洋・島サミット記念事業」事業認定要項
- 事業認定申請書(PDF
/Excel
)