オーストラリア連邦
安倍総理夫人とミカエリア・キャッシュ・オーストラリア移民・国境警備担当閣外大臣兼首相補佐大臣(女性担当)他との懇談
平成27年9月4日

1 8月28 日,安倍昭恵総理大臣夫人は,「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム(WAW!2015)」に出席するため訪日中のミカエリア・キャッシュ・オーストラリア移民・国境警備担当閣外大臣兼首相補佐大臣(女性担当)(Senator the Hon Michaelia Cash, Assistant Minister for Immigration and Border Protection,
Minister Assisting the Prime Minister for Women),エリザベス・ブロデリック・オーストラリア連邦人権委員会性差別担当コミッショナー(Ms. Elizabeth Broderick, Sex Discrimination Commissioner),及びマーティン・パーキンソン・オーストラリア前財務省次官(Dr. Martin Parkinson, Former Secretary of the Department of the Treasury)と懇談を行いました。
2 冒頭,安倍総理大臣夫人から,WAW!への参加に謝意を表するとともに,この会議では,女性の働き方,男女の役割分担意識,シングルマザー,マタニティ・ハラスメント,平和構築,教育,防災等の幅広いテーマについて活発な議論が行われる予定であり,「女性の輝く社会」の実現に向けて豪州からの知見も提供いただけることを期待する旨伝えました。
3 これに対し,出席者を代表してキャッシュ大臣から,WAW!への招待に謝意を表しつつ,女性が輝く社会の実現に向け,オーストラリアと日本は共通の課題を抱えており,日本政府が取り組む政策について参加者と意見交換を行うことを楽しみにしている旨が伝えられ,日・オーストラリアにおける女性の活躍を推進するための施策や男性側からの協力の必要性等について意見を交換しました。
Minister Assisting the Prime Minister for Women),エリザベス・ブロデリック・オーストラリア連邦人権委員会性差別担当コミッショナー(Ms. Elizabeth Broderick, Sex Discrimination Commissioner),及びマーティン・パーキンソン・オーストラリア前財務省次官(Dr. Martin Parkinson, Former Secretary of the Department of the Treasury)と懇談を行いました。
2 冒頭,安倍総理大臣夫人から,WAW!への参加に謝意を表するとともに,この会議では,女性の働き方,男女の役割分担意識,シングルマザー,マタニティ・ハラスメント,平和構築,教育,防災等の幅広いテーマについて活発な議論が行われる予定であり,「女性の輝く社会」の実現に向けて豪州からの知見も提供いただけることを期待する旨伝えました。
3 これに対し,出席者を代表してキャッシュ大臣から,WAW!への招待に謝意を表しつつ,女性が輝く社会の実現に向け,オーストラリアと日本は共通の課題を抱えており,日本政府が取り組む政策について参加者と意見交換を行うことを楽しみにしている旨が伝えられ,日・オーストラリアにおける女性の活躍を推進するための施策や男性側からの協力の必要性等について意見を交換しました。