中華人民共和国
「地域の魅力海外発信支援事業」(中国)(中国語タイトル:《日本大米,餐桌上的臻品》)実施結果報告
平成30年1月24日(水曜日)から2月11日(日曜日)までの期間,外務省,在中華人民共和国日本国大使館及び在上海総領事館は,北京及び上海において,日本産米等日本産品(日本酒,魚介類等の日本各地の日本産飲食品も対象)の中国国内での認知度向上及び消費拡大を目的とし,また本年の日中平和友好条約締結40周年を記念する事業のひとつとして,「地域の魅力海外発信支援事業」を実施しました。
同事業での具体的な取組は以下のとおりです。
1 日本料理店等での日本産米実体験

上記期間,北京市及び上海市内にある集客力のある日本料理店等(北京12店舗,上海14店舗)において,日本の地方自治体とも連携し,日本産米を用いた特別メニューを提供し,多くの中国人に日本食の魅力を知ってもらい実体験してもらうというプロモーションを実施しました。これらの店舗においては,キーオピニオンリーダー(KOL)を招へいしたPR活動や,試食会,料理教室,レシピの解説,日本産品の展示等を行いました。
2 ECサイト等と連携した日本産米の販売促進

中国国内の大型電子商取引(EC)サイトやコンテンツ型ECサイト等と連携し,日本産米の販売促進キャンペーンを実施しました。上海では,日本食アンテナショップと連携し,日本産米の販売や,日本の地方自治体と共にPR活動を展開しました。
3 オープニングセレモニー(1月24日開催)

1月24日,北京の四季酒店(フォーシーズンズホテル)にて,本事業のオープニングセレモニーを開催しました。冒頭,横井裕・中華人民共和国駐箚特命全権大使が挨拶を行ったほか,スペシャルゲストとして,日本から俳優の松重豊氏,女優の桜庭ななみ氏,中国から映画監督のジョン・ウー氏が参加しました。会場では,中国で発信力のあるKOLや,メディア関係者等の多くの参加者が,日本料理店により出展されたブースでの特別メニューの試食や日本酒の試飲を楽しむなど,活況を呈しました。オープニングセレモニーの様子は,日中双方のメディアにより幅広く報じられ,また出席したKOLによりSNS等を通じても発信されました。
4 企業や地方自治体との連携事業

本事業との連携事業として,上海市内の百貨店にて日本産品の販売促進キャンペーンを実施し,多くの来場者で賑わうイベントとなりました。また,連携する日本料理店でオリジナルギフトボックスが販売される等,日本産米の購買へと結びつくものとなりました。さらに中国国内で活動する飲食業界関係者から,上記1の連携する日本料理店等やオープニングセレモニーに商品を提供いただき,多くの中国人に日本産品の魅力を発信する機会となりました。
5 メディア・カバレッジ
上記3のオープニングセレモニーに出席したKOL及びメディア関係者等を中心に,自身のSNSやオンラインメディアにて,日本産米を中心とする日本産品の魅力が広く発信され,中国国内に広く周知されました。
外務省,在中華人民共和国日本国大使館及び在上海総領事館は,今後も引き続き,日本産米を中心とする日本各地の日本産品の魅力を発信し,中国における認知度向上及び消費拡大や日本の地方における観光促進に努めていきます。