報道発表

山根外務副大臣のブルガリア訪問

平成24年5月7日
  • (写真)ムラデノフ・ブルガリア外相との会談
    ムラデノフ・ブルガリア外相との会談
  • (写真)ドブレフ・ブルガリア経済・エネルギー・観光大臣との会談
    ドブレフ・ブルガリア経済・エネルギー・観光大臣
    との会談
  • (写真)ブルガリア・日本友好議連との懇談
    ブルガリア・日本友好議連との懇談
  • (写真)ソフィア第18総合学校日本語クラス訪問
    ソフィア第18総合学校日本語クラス訪問

 5月4日(金曜日)から5日(土曜日)まで,山根隆治外務副大臣はブルガリアを訪問し,ニコライ・ムラデノフ外相(H.E. Mr. Nickolay Mladenov, Minister of Foreign Affairs of the Republic of Bulgaria) ,デリャン・ドブレフ経済・エネルギー・観光大臣 (H.E. Mr. Delyan Dobrev, Minister of Economy, Energy and Tourism of the Republic of Bulgaria) と会談した他,ブルガリア・日本友好議連,「日本友の会」,進出日系企業代表者との意見交換を実施したところ,同訪問の結果概要は以下のとおりです。

  1. ムラデノフ外相との会談(4日)
    (1) 山根副大臣から,東日本大震災に関するブルガリアの支援に謝意を述べました。これに対し,ムラデノフ外相から,日本国民が復興に努力している姿は世界の模範となっている,日本が体制転換後にブルガリアに対して行った支援に感謝しており,日本の復興に少しでも協力したい旨述べました。
    (2) 両大臣は,両国経済関係の強化の推進及び日EU経済連携協定(EPA)交渉の早期の交渉開始に向け両国が協力していくことで一致しました。
    (3) ムラデノフ外相より,ブルガリアにとってもEUにとっても日本はアジアにおける優先的パートナーであり政治対話を進めたいとの発言があった後,両国にとって関心のある地域情勢(北朝鮮,シリア,イラン,アフガニスタンなど)や核軍縮・核不拡散問題について意見交換しました。
    (4) ムラデノフ外相より,日本が安保理常任理事国として活躍することを期待するとの発言がありました。
  2. ドブレフ経済・エネルギー・観光大臣との会談(4日)
    (1) 両大臣は,両国経済関係の強化に協力していくことで一致しました。
    (2) ドブレフ大臣からは,日本側の関心にこたえる形で,同国における再生可能エネルギーをめぐる動きについて説明がありました。また,同大臣から,良好な投資環境整備に努める強い意志の表明がありました。
  3. ブルガリア・日本友好議連,「日本友の会」及び進出日本企業代表者との意見交換
    (1)4日,ブルガリア・日本友好議員連盟幹部と,また,5日,元在日ブルガリア大使などから成る「日本友の会」の主要メンバーと,意見交換を実施しました。先方からは,地方への草の根無償を含むこれまでの我が国からの支援についての謝意や,日本からの技術導入についての期待の表明がありました。
    (2)4日,ブルガリアに進出している日系企業関係者とともに,ブルガリアの経済状況や進出企業が抱える課題等につき意見交換を実施しました。
このページのトップへ戻る
報道発表へ戻る