
地震・津波分野における日露専門家会合の開催
平成24年2月23日
- 2月27日(月曜日)と28日(火曜日)の両日,宮城県仙台市において,日本とロシア両国の政府関係者及び地震・津波分野の専門家が参加する「地震・津波分野における日露専門家会合」が開催されます。また2月29日(水曜日),同会合の参加者による東日本大震災被災地の視察を行います。
- 日本とロシアの隣接地域における地震・津波等の大規模な自然災害の予防及び対処については,2007年2月のフラトコフ・ロシア首相(当時)来日の際に,地殻活動の観測研究,地震活動のモニタリングとデータの交換,火山噴火の監視,津波警報システムの改善,関係機関間の協力,専門家交流の拡大等を内容とする日露政府間の協力プログラムが署名されました。
- 今回の専門家会合は,日露政府間の協力プログラムに基づき,地震・津波研究を専門とする日本とロシアの第一線の研究者及び地震・津波防災を担当する日本とロシアの行政機関関係者の参加を得て,2011年3月の東日本大震災で生じた地震・津波の評価と今後の地震・津波防災の在り方について情報及び意見の交換を行うとともに,この分野における今後の日本とロシアとの協力の課題と展望について議論することを目的とするものです。