報道発表

日・欧州安全保障協力機構(OSCE)共催会議の開催

平成21年6月1日
  1. 「OSCEとアジア・パートナー国の間の知見の共有~共通の課題対処への協力~」をテーマとする会議が、6月10日(水曜日)と11日(木曜日)の両日、東京(外務省)において外務省と欧州安全保障協力機構(OSCE)の共催で開催されます。
  2. この会議には、マルク・ペラン・ド・ブリシャンボー(Mr.Marc Perrin de Brichambaut)OSCE事務総長が来日し、OSCE加盟56か国、OSCEの「協力のためのアジア・パートナー国」日本・韓国・タイ・アフガニスタン・モンゴル等の代表、国際機関の代表及び欧州・アジア双方の民間有識者が出席します。
  3. この会議では、紛争予防の基礎となる軍事透明性による信頼醸成強化、エネルギー安全保障、メディアを含めた市民社会形成への対応に関し、欧州・アジア両地域での知見の共有と各分野における今後の協力のあり方について意見交換が行われる予定です。

(参考)

  1. 欧州安全保障協力機構(OSCE:the Organization for Security and  Co-operation in Europe)は、北米(米・カナダ)から、欧州、中央アジアの56か国が加盟する欧州の安全保障機構。加盟国地域の安全保障問題に関わる問題に、政治・軍事面のみならず、経済や人権など、包括的な観点から取り組んでいる。
  2. 日本、韓国、タイ、アフガニスタン及びモンゴルの5か国は、OSCEのアジア・パートナー国として、毎年の輪番でOSCEとの共催会議を開催している。日本における開催は、2000年12月、2004年1月に引き続き3回目。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る