
北方四島周辺水域における日本漁船の操業に関する協定に基づく政府間協議及び民間交渉の開催
平成21年10月5日
- 北方四島周辺水域における日本漁船の2010年の操業に関する政府間協議及び民間交渉は、2009年10月7日(水曜日)から9日(金曜日)まで、モスクワにおいて開催されます。
- この政府間協議には、日本側から兼原信克・外務省欧州局参事官、下村聡・水産庁資源管理部国際課長他が、ロシア側からラティポフ・ナイリ・マズグトヴィッチ(Mr.
LATYPOV Nail Mazgutovich)外務省アジア太平洋地域諸国局次長他が、それぞれ出席する予定です。
また、民間交渉には、日本側から高橋英明・北海道水産会副会長理事、田中勝博・北方四島周辺海域操業対策協議会会長他が、ロシア側から連邦漁業当局及び連邦保安庁国境警備局の関係者が、それぞれ出席する予定です。
- 政府間協議は、北方四島周辺水域における日本漁船の操業に関する協定(正式名称「海洋生物資源についての操業分野における協力の若干の事項に関する協定」。1998年に署名。)の実施に関連する諸問題について協議を行うものであり、民間交渉は、明年の日本漁船による操業の漁獲量、魚種等の具体的な操業条件について協議を行うものです。