
パキスタンにおける地震被害に対する緊急援助物資の供与について
平成17年10月9日
- わが国政府は、10月9日(日曜日)、大きな地震被害に見舞われたパキスタン共和国政府に対し、緊急援助物資約2,500万円相当の(毛布、テント、浄水器、発電機、ポリタンク、スリーピングマット、プラスチックシート、簡易水槽)供与を決定した。
- わが国としては、今回の地震被害の被災者に対する人道支援の観点及びわがくにとパキスタン政府との友好関係に鑑み、同国に対し、緊急援助物資の供与を行うこととしたものである。
(参考)
- 8日(土曜日)日本時間午後12時50分頃、イスラマバード市北東約95キロメートル地点を震源とする大規模な地震が発生した。現時点における被害状況は不明だが、パキスタン政府の発表によれば、死者は最終的に千人を超えると予想される。
- パキスタンにおける地震被害に対し、8日(土曜日)、わが国政府は国際緊急救助隊(救助チーム及び医療チーム)の派遣を決定。9日(日曜日)午前、救助チーム49名が日本を出発した。
- パキスタン政府は8日(土曜日)、わが国に対し国際緊急援助物資の供与を正式依頼した。