イベント・募集案内

ロゴマーク
ロゴマーク

キッズ外務省スペシャル2008
開催報告

平成20年9月

 8月20日(水曜日)と21日(木曜日)の2日間、「キッズ外務省スペシャル2008」と題して、小学4年生から中学3年生のみなさんに、外務省の仕事などを知っていただくためのイベントを行いました。
 事前に応募をしてくれた210名の小・中学生と、その保護者のみなさんが参加してくれました。会場は、外務省の中で一番大きな国際会議場です。

 最初に、弦本(つるもと)国内広報課長より、開会の挨拶がありました。

 続いて、「外交官の仕事・体験談」のコーナーです。国際法局経済条約課の中村仁威(なかむらきみたけ)さんと、総合外交政策局安全保障政策課の神谷直子(かみたになおこ)さんが、外務省の仕事や海外での体験についてお話ししました。

  • (写真)
  • (写真)

    「外交」ってどういうことをしているんだろう、
    たくさん勉強しました!

 中村さんは、「みんなが今日食べたもの、着ているもの、使っているものが、どのくらい外国から来ているのか」に注目しながら、外国と仲良くして行くにはどうしたらよいか、会場のみんなと一緒に考えました。
 中村さんはスペイン語の専門家です。スペインでの体験談や、スペインにいる日本人の子孫についてお話ししました。

(写真)

 ベトナム語の専門家、神谷(かみたに)さんは、ベトナムの食べ物や風習について、お話ししました。
 また、ベトナム語を勉強し、通訳できるようになるまでに、どのような努力をしたのか、体験談を交えながら紹介しました。

 次に、日本と世界・外務省についてのクイズに挑戦。正解した人にはプレゼントを差し上げました。

  • (写真)

    (写真)
    キッズ外交官認定証もらえました!

  • (写真)

    (写真)

 最後に参加者は、名前入りの「キッズ外交官認定証」と参加賞を受け取って会場を後にしました。
 今年もたくさんのご応募、本当にありがとうございました。

(写真)



今年もスタンプラリーを行いました。
たくさんスタンプを押すとプレゼントがもらえるって!
いくつ押せたでしょうか。

ロゴマーク


キッズ外務省スペシャルは、来年も開催する予定ですので、是非また応募してくださいね。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る