演説

麻生総理大臣演説

麻生総理大臣のペルー公式訪問
共同記者発表における麻生総理大臣発言

平成20年11月21日

 栄誉ある勲章を、日本を代表していただいたものと考え、心より感謝します。

 ガルシア大統領より、ペルー公式訪問の御案内をいただき、日本の総理大臣として、11年ぶりにペルーを訪問させていただきました。

 日本とペルーの間には、中南米の中で最も旧くから外交関係がありまして、明年110周年を迎える、日本の移住の礎となります長い交流の歴史があります。また、ペルーは、日本にとって、民主主義や市場経済といった、基本的価値観を共有する、太平洋を挟んだパートナーであり、また、ペルーは、アジアと南米を繋ぐゲートウェイとしての役割も期待されております。

 本日、私は、ガルシア大統領との間に、経済・経済協力などの二国間関係、また、環境・気候変動などの国際的諸課題について、有意義な意見交換を行いました。ペルーは、鉱物・エネルギー資源に恵まれているだけでなく、その開放された市場は、近年大きく成長し、日本企業の高い関心を集めています。日・ペルー経済関係を促進するため、本日、大統領との間で、日・ペルー投資協定を署名させていただいたところです。

 さらに、ガルシア大統領より、経済連携協定(EPA)締結への強い希望が出されておりましたので、私から、EPA締結交渉の開始に向け、前向きに検討したいと、お応えさせていただいております。

 ガルシア大統領は、経済の安定的な発展を重視しつつ、格差是正や、貧困対策に、尽力をされておられます。日本は、その取組を、積極的に支援します。

 先ほど、上下水道・電力分野の4案件の円借款供与にかかる交換公文が署名されました。また、会談の中で、障害者リハビリセンター建設のための無償資金の供与も、約束しました。


 環境・気候変動分野におきましては、森林保全や、鉱害対策等、ペルーが抱える課題の克服に、日本としても、できるだけ手助けしていく考えでもあります。

 さらに、本年50周年を迎えることになります両国間の学術交流も、今後、幅広い分野で緊密化するよう支援をさせていただきたいと考えております。

 明日からの、APEC首脳会議の成功のために、また、日・ペルー関係の一層の発展のために、ガルシア大統領とともに、さらに緊密に協力していきたいと考えます。

 最後になりましたが、立派な勲章をかたじけなくしましたことに、心より感謝申し上げます。

このページのトップへ戻る
麻生総理大臣演説平成20年演説目次へ戻る