国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

キルギス共和国南部における地震被害に対する緊急援助について

平成20年10月7日

  1. 10月7日(火曜日)、我が国政府は、地震発生による被害を被ったキルギス共和国政府に対し、約1,100万円相当の緊急援助物資(発電機等)を供与することを決定した。
  2. キルギス共和国南部において、10月5日(日曜日)21時53分(現地時間)、中国国境付近のオシュ州アライ地区ヌル村を中心とした地域で地震が発生した。同村にて、死者74名、負傷者142名(うち重傷約50名)を含む約1,000名が被災したほか、道路・橋梁等公共施設の70%が崩壊、家屋128棟が全壊する被害がもたらされ、被害はさらに拡大することが予想される。
     現在の被害状況は深刻であり、同国政府は、被災者の支援に全力を挙げるとともに、我が国政府に対して緊急援助を要請してきたものである。
  3. 我が国としては、今回の災害による被災者に対する人道的支援の観点及び我が国とキルギス共和国との友好関係に鑑み、同国に対し緊急援助を行うこととした。
  4. なお、7日、中曽根外務大臣よりカラバエフ(H. E. Mr.Ednan Karabaev)・キルギス外務大臣に対して今次地震被害に対するお見舞いの意と共に本件支援を通報するメッセージを発出した。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る