広報・資料 報告書・資料



平成22年度外務省第三者評価

フィリピン国別評価(第三者評価)



2011年3月


目 次

表紙(PDF)PDF

はしがき(PDF)PDF

概要(PDF)PDF

目次(PDF)PDF

図表目次(PDF)PDF

地図(PDF)PDF

略語表(PDF)PDF

第1章 評価のまとめと提言(PDF)PDF

1-1 評価のまとめ
1-2 日本の今後の対フィリピン援助政策への提言

第2章 評価の実施方針(PDF)PDF

2-1 背景と目的
2-1-1 本評価の目的
2-1-2 評価の背景と問題意識
2-2 評価の対象
2-3 評価の枠組み
2-4 評価の実施方法
2-5 評価実施体制

第3章 フィリピンの開発状況と日本及び他ドナーの援助動向(PDF)PDF

3-1 フィリピンの政治・経済・社会情勢
3-1-1 政治・社会情勢
3-1-2 経済発展の歴史
3-1-3 産業動向
3-1-4 雇用問題
3-1-5 財政問題
3-1-6 社会開発の現状
3-1-7 不平等度(ジニ係数)の推移
3-2 フィリピン政府の開発課題と開発政策
3-2-1 上位開発ビジョンと開発政策
3-2-2 セクター別開発計画・戦略
3-2-3 フィリピンのミレニアム開発目標(MDDGs)達成状況
3-2-4 開発予算
3-2-5 雇用創出
3-3 主要ドナー及びNGO,民間セクターのフィリピンへの援助動向
3-4 日本の対フィリピン援助
3-4-1 対フィリピン国別援助計画の概略
3-4-2 対フィリピン支援のマクロ的課題

第4章 日本の対フィリピン援助の評価(PDF)PDF

4-1 政策の妥当性
4-1-1 ODA大綱,ODA中期政策と国別援助計画の整合性
4-1-2 フィリピン側の開発ニーズとの整合性
4-1-3 他ドナーの援助との相互補完性
4-2 成果の有効性
4-2-1 案件と予算の分野別配分
4-2-2 日本の援助とフィリピンの経済発展推移
4-2-3 日本の援助と貧困削減推移
4-2-4 日本の援助と平和構築
4-3 プロセスの適切性
4-3-1 日本の政策対応の変遷
4-3-2 国別援助計画の策定
4-3-3 国別援助計画実施における日本側の体制
4-3-4 特定課題への取り組みとアプローチ
4-3-5 災害等緊急事態への対応プロセス
4-3-6 モニタリングのプロセス
4-3-7 広報活動
4-3-8 非政府組織との連携
4-3-9 民間連携

参考資料1 現地調査インタビュー先一覧(PDF)PDF

参考資料2 国内インタビュー先一覧(PDF)PDF

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る