広報・資料 報告書・資料

マダガスカル国別評価報告書

2007年3月

目次

はしがき(PDF)PDF

評価サマリー(PDF)PDF

マダガスカル地図(PDF)PDF

写真(PDF)PDF

目次(PDF)PDF

略語表(PDF)PDF

要約(PDF)PDF

第1章 調査の目的と方法(PDF)PDF

 1.1 マダガスカルに対するODAの意義
 1.2 評価の対象
 1.3 評価の枠組み
 1.4 評価調査の実施方法

第2章 マダガスカル政治・経済・社会の状況と開発課題(PDF)PDF

 2.1 マダガスカルの近年の政治状況
 2.2 マダガスカルの近年の経済社会状況
 2.3 マダガスカルの開発動向
 2.4 日本の協力

第3章 我が国の援助目的の妥当性(PDF)PDF

 3.1 我が国の援助目的と重点分野
 3.2 マダガスカル国家開発計画との整合性
 3.3 国際的優先課題との整合性
 3.4 我が国ODA上位政策との整合性
 3.5 他ドナーとの役割分担の妥当性及びわが国支援の優位性
 3.6 目的の妥当性についてのまとめ

第4章 我が国の援助プロセスの適切性(PDF)PDF

 4.1 対マダガスカル援助政策策定プロセスの適切性
  4.1.1 外務省・実施機関(JICA)の連携・調整
  4.1.2 マダガスカル側援助受入機関、関係省庁との連絡・調整.
  4.1.3 国普@援助計画策定のタイミングとそれを契機とした他ドナーとの連絡・調整
 4.2 対マダガスカル援助実施プロセスの適切性
  4.2.1 援助実施計画の援助政策との整合性
  4.2.2 政策立案組織と実施組織の連絡・協議実績
  4.2.3 現地ODAタスクフォースの組織・人材配置・評価体制
  4.2.4 マダガスカル側援助受入機関・関係省庁との連絡・調整
  4.2.5 他ドナーとの連絡調整

第5章 我が国の援助結果の有効性(PDF)PDF

 5.1 我が国援助の相手国予算に対する比率
 5.2 援助重点分野での活動の有効性
  5.2.1 農業開発・森林・自然環境保全
  5.2.2 水産振興
  5.2.3 保健・医療
  5.2.4 水供給
  5.2.5 教育及び人的資源開発
  5.2.6 輸送インフラ整備
  5.2.7 貿易・投資・鉱業振興
 5.3 援助重点分野以外での活動.
 5.4 我が国の援助結果の有効性についてのまとめ

第6章 総合評価と提言(PDF)PDF

 6.1 総合評価
 6.2 提言
  6.2.1 PRSP策定・改定時期の把握とそれに合わせた国別援助計画策定
  6.2.2 現地におけるより広範な情報発信の必要性
  6.2.3 対マダガスカル援助の経験の発信:アジア・アフリカ協力(南南協力)の成果

(添付資料)(PDF)PDF

  1. 現地調査日程
  2. 主要面談先・面談者リスト
  3. マダガスカルのGDP成長と構成(1994-2004)
  4. 日本の対マダガスカルODA実績(1997-2005)
  5. 日本の対マダガスカル援助案件表(分野別、1996-2006)
  6. 草の根・人間の安全保障無償資金協力案件表(1997-2006)
  7. JICA形態・分野別事業実績(経費、1997-2005)
  8. JICA形態・分野別事業実績(人数、1997-2005)

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る