本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外交政策
>
ODA
国際協力 ODA(政府開発援助)ホームページ
ODAのナビゲーションをスキップ
リンク集
サイトマップ
English
ODAとは?
国別地域別政策・情報
重点政策・分野別政策
広報・資料
参加希望
皆様のご意見
その他
報告書・資料
パンフレット
教材
広報事業・イベント・各種ご案内
ODAメールマガジン
ODA関連報道
一般財政支援に関する米国との合同事例研究
(東ティモール)
報告書
2005 年3月
目 次
要約(PDF)
略語(PDF)
本編
第1章 序論(PDF)
1. 1 本調査の目的
1. 2 一般財政支援の定義
第2章 東ティモールの政治・経済状況の概観(PDF)
2. 1 政治史
2. 2 経済社会情勢
2. 3 石油
2. 4 国家開発計画(NDP: National Development Plan)
2. 5 ドナーの役割とドナー協調
2. 6 USAIDの役割
2. 7 日本の役割
第3章 東ティモールにおける一般財政支援(PDF)
3. 1 移行支援プログラム(TSP: Transition Support Program)の仕組み
3. 2 移行支援プログラム(TSP)の実施
第4章 結論(PDF)
一般財政支援のメカニズム
オーナーシップ
中央集権と権限委譲
コンディショナリティ
キャパシティ・ビルディング
出口戦略(Exit Strategy)
ドナー協調の多面性
財政リスクと汚職
付録資料
付録資料1:ノン・プロジェクト型援助の定義(PDF)
付録資料2:TSP ・およびTSP ・の行動計画(PDF)
付録資料3:補論-東ティモール政府のマネジメント能力(PDF)
付録資料4:インタビュー先機関および個人(PDF)
付録資料5:本調査の実施方針、枠組み等(PDF)
参考文献(PDF)
このページのトップへ戻る
目次へ戻る