広報・資料 報告書・資料



I インドネシア現地調査

I-4 インドネシア現地調査日程および面談内容

月日 時間 訪問先 面談内容
2月4日 8:55-10:20 国際協力銀行 円借款案件の進捗状況
セクター・プログラム・ローンの実施状況
  11:30-13:30 BAPPENAS 日本のアジア通貨危機に対する支援の全般的な評価(タイミング、スキームの組み合わせ、効果などの点)
セクター・プログラム・ローン、食糧増産援助のインタビューの時間、面談者の設定
  17:00-17:40 日本大使館 調査目的
調査スケジュール
成果品のイメージ
2月5日 10:00-11:30 BAPPENAS セクター・プログラム・ローン全体の調整やモニタリングの方法
日本側の支援に対する評価
セクター・プログラム・ローンの地方政府セクター(BAPPENASが直接実施)の進捗、実施方法、事業の効果、問題点など
  14:00-15:00 ADB 日本の援助に対するADBの評価
「保健・栄養セクターローン」におけるADBとJBICの役割分担と協調
ADBの実施するセクターローンの方法
  16:15-17:00 JICA 食糧増産援助の実施におけるJICAの役割
1999年度の食糧増産援助停止の経緯
2月6日 10:30-11:15 World Bank 世界銀行のアジア経済危機に対する支援の方針
日本の援助に対する世界銀行の評価
  13:15-14:30 BAPPENAS 食糧増産援助の実施の方法
新しい食糧増産援助の方法
  16:00-17:30 日本工営 セクター・プログラム・ローンの農林水産業セクターと水資源セクターの進捗、実施方法、事業の効果、問題点など
2月7日 10:50-12:20 Dinas Kimpaswil
DKI Yogyakarta
(ジョグジャカルタ特別州居住・地域インフラ局)
セクター・プログラム・ローンの地方政府セクタープロジェクト実施の効果
  13:00-17:30 Kabupaten Buntul 現地踏査
排水整備プロジェクト
Province道路改善プロジェクト
Kabupaten、Desa道路整備プロジェクト
小学校改善プロジェクト
市場改善プロジェクト
  15:00-16:00 Kabupaten Buntul Kabupaten長官表敬
セクター・プログラム・ローンの地方政府セクタープロジェクト実施の効果
2月8日 9:30-11:30 Kabupaten Buntul ステークホルダー会議
住民の目から見たプロジェクトの便益、プロジェクトの実施に対する地域コミュニティの協力の仕方、維持・運営の方法


このページのトップへ戻る
前のページへ戻る次のページへ進む目次へ戻る