平成22年10月
国際協力局
10月2日(土曜日)・3日(日曜日)の2日間に亘って,日比谷公園においてグローバルフェスタJAPAN 2010が開催されました。今回は「MDGs,それは“私たちの約束”」をテーマに,ステージではパネルディスカッションやトークショーが実施され,ブースではNGO(非政府組織)やアフリカ等各国大使館,国際機関等が,参加型イベントや支援活動の展示,途上国の物産や料理を紹介・販売しました。記念すべき20回目の開催となった本年のグローバルフェスタは,両日ともに天候にも恵まれ,過去最高の約10万5千人の来場者となり,大成功の中に終了しました。
※MDGs:ミレニアム開発目標
● 10月2日(土曜日)14時~15時
パネルディスカッション「国際協力局について語ろう~MDGs達成に向けて~」
パネリスト:山花郁夫外務大臣政務官・八田亜矢子さん(タレント)・山田太雲(特定非営利活動法人オックスファム・ジャパン アドボカシーマネージャー)
モデレーター:渡辺真理さん(ODA広報テレビ番組「地球VOCE」アンカー,フリーアナウンサー)
● 10月3日(日曜日)11時45分~12時45分
パネルディスカッション「国際協力局について語ろう~大規模災害からの復興の歩み~」
パネリスト:中野美奈子 フジテレビアナウンサー,畑倫明 ハイチ派遣国際緊急援助隊医療チーム副団長,坂賢二郎 特定非営利活動法人ワールドビジョン・ジャパン緊急人道支援課課長,小野日子 外務省国際協力局国別開発協力第二課課長
モデレーター:道傳愛子 NHK解説委員
● 10月3日(日曜日)14時15分~15時15分
「グローバル教育コンクールワークショップ」
ナビゲーター:関口知宏さん
◎海外での体験をご自身のイラストとともに語る関口知宏さん
◎クイズでは直筆サイン入りブックをプレゼント
● MOFAブース
・「もしもし世界の外交官」
5カ国(インドネシア,ブルガリア,ニカラグア, ブルキナファソ, セネガル)の大使館に赴任中の 外務省員とインターネット電話を利用して対話
・私のMDGs宣言
MDGs達成のために何ができるのか,来場者の皆さんに宣言してもらいました。
タレントの八田亜矢子さんも「私のMDGs宣言」
・なりきり外務大臣
ニューヨークからグローバルフェスタにかけつけた(?)
潘基文国連事務総長・
ピン・アフリカ連合委員長と
握手して記念写真
● 座談会ブース