国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

日本NGO連携無償資金協力
地域・国名別 平成22年度

東アジア地域

東アジア地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
ミャンマー 2011年2月4日 パコク郡31村における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ2) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
33,111,768
2011年2月3日 移動式防災教室を用いた防災教育事業(第1年次) 特定非営利活動法人
SEEDS Asia
18,029,141
2010年9月21日 南シャン州マジーピン村,パリリン村間の道路整備事業 特定非営利活動法人
地球市民の会
31,522,808
2010年9月2日 ダマティディ僧院付属タケタNo.6小学校建設計画 特定非営利活動法人
南東アジア交流協会
11,288,310
2010年7月7日 コーカン特別区における母子保健事業(フェーズ1) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
30,601,412
2010年6月18日 社会福祉省に対する中古消防車及び救急車無償供与プロジェクト 特定非営利活動法人
民族フォーラム
2,134,077
2010年5月31日 ミャンマー連邦メティラ郡における生計向上プログラム(フェーズ1) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
16,023,076
2010年4月22日 ミャンマー視覚障害者自立支援事業(第1期) 特定非営利活動法人
ジャパンハート
12,201,051
カンボジア 2011年2月21日 地雷埋設地域ブオ・ソンクリアチ小学校建設事業 特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
12,185,314
2011年1月10日 カンポット州フンセン トライコッ中学校建設事業 特定非営利活動法人
ASACカンボジアに学校を贈る会
12,682,480
2010年11月3日 地域住民による知的障害者支援(第3年次) 社団法人
日本発達障害福祉連盟
10,499,612
2010年10月5日 2010年度シェムリアップ州等における不発弾処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
67,690,058
2010年9月15日 カンボジア王国コンポントム州母子保健改善事業フェーズII 特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
8,065,858
2010年7月13日 2010年度バッタンバン州における地雷処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
87,252,398
タイ 2010年12月1日 タイの職場におけるHIV/AIDSトレーナー育成プロジェクト フェーズ3 財団法人
国際労働財団
7,613,135
2010年11月2日 タイ王国チェンマイ県 子宮頸がん・乳がん早期発見・適切治療推進事業 特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
7,477,668
2010年10月27日 生態系保全型統合農法を推進する村づくり(第1期) 特定非営利活動法人
地球と未来の環境基金
12,675,576
2010年8月4日 チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクト(第3期) 特定非営利活動法人
All Life Line Net
14,748,336
2010年6月11日 タイーラオス国境地域におけるHIV/AIDS予防啓発およびケア・サポートプロジェクト(3年次) 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
15,066,288
フィリピン 2010年11月26日 北サンボアンガ州救急車及び消防車寄贈事業 財団法人
オイスカ
547,970
2010年7月12日 ツマナ小学校増築計画 特定非営利活動法人
愛知レスキュー
4,606,470
2010年5月27日 フィリピン国マニラ首都圏都市貧困地区における結核対策プロジェクト Phase III 財団法人
結核予防会
32,920,962
ラオス 2011年2月1日 サワナケート県における持続的農業による生活改善プロジェクト(第3期) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
12,061,046
2011年1月12日 フワパン県における生活植林等を通じた生計向上プロジェクト(第1期) 特定非営利活動法人
グリーンフォーラム
4,599,608
2010年12月7日 ラオス健康科学大学手術棟の治療環境の整備 特定非営利活動法人
日本口唇口蓋裂協会
1,913,865
2010年9月22日 女性・青少年の収入向上のための職業訓練プロジェクト(第1年次) 特定非営利活動法人
国際協力NGO・IV-JAPAN
15,988,930
2010年9月9日 ラオス・サラワン県における初等教育の質改善事業 社団法人
シャンティ国際ボランティア会
16,227,784
2010年7月29日 シェンクワン県におけるクラスター爆弾を含む不発弾被害者支援事業(第1期) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
20,181,518
ベトナム 2010年10月1日 ダクズワ村における持続的営農技術強化による世帯食糧自給改善プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
19,569,296
2010年8月19日 ベトナム北部山岳地域における育児指導を通じた子どもの栄養改善事業(第2期) 社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
29,349,714
東ティモール 2011年2月10日 東ティモール自動車整備士養成事業(第1期) 特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
42,560,756
2010年7月27日 エルメラ県内の小学校における保健教育プロジェクト(2年次) 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
21,232,438
インドネシア 2010年10月18日 インドネシアにおけるナンヨウアブラギリの複合的利用による環境保全型地域開発(第3期) 特定非営利活動法人
APEX
40,493,508
中国 2011年1月20日 汚水処理支援等による農民の生活環境改善事業 特定非営利活動法人
中日文化経済交流協会
43,820,797
モンゴル 2011年3月15日 医療機器輸送事業 特定非営利活動法人
ハートセービングプロジェクト
2,095,810

南西アジア地域

南西アジア地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
スリランカ 2011年3月3日 トリンコマレ県 国内避難民再定住地域におけるコミュニティ生計支援事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
51,845,418
2010年12月1日 バティカロア県帰還民生計回復支援事業第3フェーズ 特定非営利活動法人
ジェン
38,079,306
2010年9月8日 トリンコマレ県における幼い子どものケア事業(第2期) 社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
42,794,440
バングラデシュ 2011年1月11日 ピロジュプール県における青少年の経済的自立及び教育支援事業(第3期) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
22,362,729
2010年9月28日 バングラデシュ第二の都市チッタゴンにおける家事使用人として働く少女支援プロジェクト 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
6,967,688
パキスタン 2011年2月17日 マンセラ郡における教育環境整備事業(第3フェーズ) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
40,902,922
2010年9月15日 マンセラ郡における教育環境整備事業(第2フェーズ) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
43,046,308
2010年6月1日 パンジャブ州マリー地区郊外水道改善事業(第2次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
26,675,790
ネパール 2011年3月4日 シッダールタ母子専門病院周産期医療向上事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
88,200,012
2010年11月19日 ルパンデヒ郡16村における住民能力強化を通じた母子健康増進事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
18,569,418
インド 2011年2月23日 タミル・ナドゥ州コインバトールPOSITIVE(労働組合主導による参加型労働安全衛生の改善活動)事業 財団法人
国際労働財団
10,678,413

中東地域

中東地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
イラク 2010年12月1日 イラク中部・北部の小中学校における教育環境設備および衛生促進事業 特定非営利活動法人
ジェン
93,436,792
2010年10月18日 イラク南部バスラ県におけるコミュニティ参画型学校修復・運営改善事業 社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
34,280,736
2010年9月21日 イラク北部アクレ郡における小学校改築事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
60,568,212
アフガニスタン 2011年2月4日 ナンガルハル県北東部における女性と子どもの健康を守る住民主体の生活改善事業 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
44,560,175
2011年1月7日 パルワン県における地雷・不発弾処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
95,214,786
2010年4月8日 アフガニスタン・パルワン県バグラム郡における地雷・不発弾処理事業(2010) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
96,374,034
イラン 2010年7月28日 イラン人貧困層及びアフガニスタン難民のための「就職・帰還支援センター」設立・運営事業(フェーズ2) 社団法人
日本国際民間協力会
25,196,020
2010年7月14日 ギーラーン州における耐震技術普及および防災教育事業 特定非営利活動法人
SNS国際防災支援センター
19,999,902
ヨルダン 2010年3月8日 ヨルダン南シューナ郡における女性の自立のための洋裁技術職業訓練事業 フェーズ2 特定非営利活動法人
リボーン・京都
19,534,521
2010年11月14日 ザルカ県ハシミーヤ市における青少年のための「職業訓練センター」の設立・運営事業 公益社団法人
日本国際民間協力会
36,310,132
2010年10月7日 アンマンにおける青少年の健全育成及び教育支援事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
25,588,680
パレスチナ自治区 2010年2月8日 ガザ地区農業セクターの復興と強化,人材育成と環境保全型農業の普及事業 特定非営利活動法人
パレスチナ子どものキャンペーン
53,788,774
2010年11月24日 パレスチナ西岸地区におけるオリーブ害虫対策と女性グループの貧困削減(フェーズ2) 公益社団法人
日本国際民間協力会
34,873,154

アフリカ地域

アフリカ地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
アンゴラ 2010年5月31日 平成22年度ベンゴ州における地雷処理・地域復興支援事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
100,000,000
ケニア 2011年2月17日 ナイロビ州ランガタ県における都市型コミュニティヘルス改善事業(第1期) 特定非営利活動法人
チャイルドドクター・ジャパン
15,156,466
2011年2月17日 ムインギ西県での住民参加による教育の質的向上を通じた初等教育普及事業(第1フェーズ) 特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
33,832,574
ザンビア 2011年3月3日 ザンビア国における住民主導による結核/HIVコミュニティDOTS対策プロジェクト フェーズIII 公益財団法人
結核予防会
70,792,904
2011年1月27日 ルサカ市における小児を中心とした結核対策事業フェーズ1 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
44,833,394
2010年10月14日 ザンビア共和国チパパ地域におけるHIV/エイズ対策プロジェクト(フェーズ2) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
31,212,418
ジブチ 2010年1月22日 ソマリア・エチオピア難民リファラル強化事業(第3フェーズ) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
44,422,608
ジンバブエ 2010年11月26日 コレラ感染症予防のための水衛生改善事業 特定非営利活動法人
ADRA Japan
44,303,639
スーダン 2010年12月1日 南コルドファン州の紛争後地域におけるコミュニティ開発を通じた平和構築事業 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
11,011,840
マラウイ 2011年2月18日 循環型農業と衛生改善による包括的な環境保全型村落開発事業(第1フェーズ) 公益社団法人
日本国際民間協力会
20,574,438
2010年11月5日 マラウイ共和国中部ンコタコタ県における保健・医療・衛生及び栄養改善事業(フェーズ3) 公益社団法人
日本国際民間協力会
54,418,856
2010年10月11日 ムジンバ県における地域活性化に向けた農民自立支援プロジェクト(第2フェーズ) 社団法人
青年海外協力協会
33,120,430
2010年10月7日 HIV/AIDS検査相談所(HTCセンター)整備計画事業 (第3フェーズ) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
93,959,580

中央アジア地域

中央アジア地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
アゼルバイジャン 2011年3月7日 障がい児・障がい者の社会統合支援事業 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン

33,036,394

タジキスタン 2010年12月6日 ドゥシャンベ市における障害者連盟の機能強化を通した障害者支援事業 特定非営利活動法人
難民を助ける会

33,476,314

欧州地域

欧州地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
コソボ 2010年5月25日 コソボ多民族宥和促進事業 特定非営利活動法人
国際市民ネットワーク

10,688,644

マケドニア 2011年1月25日 異なる民族間の共存促進/ペトロバツ郡の多民族の小学生と住民による共同植林とワークショップ事業 特定非営利活動法人
日本紛争予防センター
27,964,996

大洋州地域

大洋州地域の約束状況
G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
ソロモン諸島 2010年12月10日 ソロモン諸島成人識字プログラム支援事業 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン

30,134,144

パラオ 2011年1月12日 パラオ共和国への中古消防車・救急車供与事業 財団法人
オイスカ
7,375,152

合計

32ヵ国,1地域 / 78件 / 46団体

G/C締結額 2,489,201,991円

このページのトップへ戻る
目次へ戻る