2010年2月 | ||||
---|---|---|---|---|
G/C締結日 | 国 | 案件名 | 被供与団体名 | 邦貨 |
2010年2月25日 | カンボジア | スバイアントー郡保健行政区コミュニティにおける母子保健プロジェクト(3年次) | 特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 |
28,370,217 |
2010年2月24日 | 中央アフリカ | HIV・AIDS患者を対象としたマイクロクレジット | 特定非営利活動法人 NGOアフリカ友の会 |
3,605,745 |
2010年2月22日 | 南アフリカ共和国 | 南アフリカ共和国へ中古移動図書館車を寄贈する事業 | 特定非営利活動法人 サペーシ・ジャパン |
8,360,334 |
2010年2月17日 | ミャンマー | ミャンマーにおける母乳・補助食の栄養指導と生計向上支援事業(第1期) | 社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
25,371,474 |
2010年2月16日 | パキスタン | ホト村・パコラ村(ブラッルド川上流辺境村)の教育及び衛生環境整備 | 特定非営利活動法人 ヒマラヤン・グリーン・クラブ |
16,751,920 |
2010年2月11日 | ネパール | 武力紛争の影響下にある子どものための教育事業(第3年次) | 社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
9,086,454 |
2010年2月10日 | パレスチナ自治区 | パレスチナでの心理サポートに関わる人材育成(第3フェーズ) | 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン |
17,679,744 |
ジブチ共和国 | ソマリア・エチオピア難民リファラル強化事業(第2フェーズ) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
29,917,380 | |
2010年2月9日 | ザンビア | ザンビア国における住民主導による結核/HIVコミュニティーDOTS対策プロジェクトフェーズII | 財団法人 結核予防会 |
40,954,036 |
東ティモール | 東ティモール民主共和国4県における青少年の健全育成及び教育支援事業(第3期) | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち |
23,856,448 | |
フィリピン | ヌエバ・ビスカヤ州重要水源地における住民参加型森林管理支援プロジェクト(第3年次) | 特定非営利活動法人 ジーエルエム・インスティチュート |
29,999,986 | |
2010年2月5日 | ミャンマー | ミャンマー連邦パコク郡31村における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ1) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
22,295,688 |
2010年2月3日 | ラオス | ラオスサワナケート県における持続的農業による生活改善プロジェクト(第2期) | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター |
12,458,571 |
2010年2月1日 | ミャンマー | コーカン特別区ターシュウェタン地域保健センター整備事業 | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
13,269,874 |