国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

日本NGO連携無償資金協力
地域・国名別 平成20年度

(単位:円)

G/C締結日 案件名 被供与団体名 G/C締結額
東アジア地域
インドネシア 2008年9月23日 バンテン州セラン県の地域医療施設(診療所等)の保健衛生改善事業(深井戸掘削) 特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
12,230,668
インドネシアにおけるナンヨウアブラギリの複合的利用による環境保全型地域開発 特定非営利活動法人
APEX
19,999,983
カンボジア 2009年2月25日 プレイベン郡保健行政区コミュニティにおける母子保健プロジェクト(2年次) 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
20,873,247
2009年2月17日 コンポンチャム州トゥコウ小学校増設事業 特定非営利活動法人
ASACカンボジアに学校を贈る会
17,254,083
2009年1月5日 カンボジア国身体障害者用歩行補助具供与計画 特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
1,087,650
2008年10月7日 平成20年度カンボジア・コンポンスプー州等における不発弾処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
99,999,915
2008年8月19日 カンボジア王国プノンペン市民病院等に対する救急車供与計画 特定非営利活動法人
サイド・バイ・サイド・インターナショナル
2,993,644
2008年7月15日 平成20年度カンボジア西部における住民参加型地雷処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
84,077,876
2008年7月1日 バッタンバン州ワットタムン中学校建設計画 特定非営利活動法人
スクール・エイド・ジャパン
17,311,035
タイ 2009年2月26日 GMS(大メコン流域地区)でのマラリア、結核、エイズ対策プロジェクト(第3年目) 財団法人
日本国際親善厚生財団
19,999,980
2008年12月18日 タイの職場におけるHIV/AIDSトレーナー育成プロジェクト 財団法人
国際労働財団
8,095,211
2008年7月3日 チェンマイ近郊少数民族の生活向上プロジェクト 特定非営利活動法人
All Life Line Net
4,690,971
2008年6月20日 メーファールワン財団向け中古消防車、救急車供与計画 財団法人
日本国際親善厚生財団
712,500
2008年5月28日 伝統文化継承のためのノンフォーマル教育支援事業(図書館事業) 社団法人
シャンティ国際ボランティア会
13,906,413
2008年5月23日 タイーラオス国境地域におけるHIV/AIDS予防啓発およびケア・サポートプロジェクト 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
13,975,677
東ティモール 2009年1月30日 東ティモール不発弾処理教育支援事業(第3期) 特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
34,734,177
2008年10月29日 東ティモール民主共和国4県における青少年の健全育成及び教育支援事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
19,993,655
2008年7月25日 包括的妊産婦・新生児死亡率削減プロジェクト 特定非営利活動法人
地球のステージ
10,340,404
フィリピン 2009年2月2日 ヌエバ・ビスカヤ州重要水源地における住民参加型森林管理支援プロジェクト(第2年次) 特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
19,563,803
2008年12月9日 ネグロス養蚕中古製糸機械等供与計画 財団法人
オイスカ
3,275,880
2008年11月11日 マイティム小学校に対する中古机・椅子供与計画 特定非営利活動法人
愛知レスキュー
486,274
2008年5月8日 フィリピン国マニラ首都圏都市貧困地区における結核対策プロジェクト Phase I 財団法人
結核予防会
19,329,780
ベトナム 2009年3月5日 ダクズワ村における持続的営農技術強化による世帯食糧自給改善プロジェクト(第2年次) 特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
19,999,870
2009年3月2日 ベトナムPOSITIVE(労働組合主導の参加型労働安全改善活動)事業 財団法人
国際労働財団
16,479,242
2009年2月19日 ベトナム北部山岳地域における育児指導を通じた子どもの栄養改善事業(第1期) 社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
29,844,882
2008年7月8日 ベトナム南部公立学校の教師に対する障害のある児童教育研修事業 特定非営利活動法人
アジア・レインボー・アソシエーション
3,753,408
2008年6月1日 ベトナム国バッカン省パクナム郡における母子健康促進事業(フェーズ3) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
19,296,219
ミャンマー 2009年1月29日 マハガンダヨン僧院付属タケタNO.4小学校建設計画 特定非営利活動法人
南東アジア交流協会
9,223,782
2008年10月15日 コーカン特別区における母子栄養改善支援事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
23,548,103
2008年6月4日 南シャン州タウンジー郡チャウスー小規模水力発電所建設及び11カ村への配電事業 特定非営利活動法人
地球市民の会
12,986,228
2008年6月2日 パコク県における基礎保健サービス向上支援事業(フェーズ2) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
9,936,928
2008年5月28日 ミャンマー中央乾燥地マグウェー管区およびマンダレー管区における生活用水供給事業 特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン
41,265,377
モンゴル 2008年7月7日 日本伝統治療(柔道整復術)普及事業 社団法人
日本柔道整復師会
13,747,659
ラオス 2009年3月12日 ラオス・ペック郡等における不発弾処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
98,672,165
2009年1月21日 ラオスにおける障害者の自立に向けた中古車供与計画 特定非営利活動法人
アジアの障害者活動を支援する会
800,250
サバナケート県における洋裁技術者育成のための職業訓練事業(フェーズ3) 特定非営利活動法人
リボーン京都
10,545,506
2008年12月17日 ラオスサワナケート県における持続的農業による生活改善プロジェクト 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
11,146,207
2008年7月15日 ラオス・サラワン県における少数民族の子どもを中心とした初等教育改善事業 社団法人
シャンティ国際ボランティア会
14,370,775
南西アジア地域
インド 2009年2月25日 コミュニティ医療への医療機器支援およびキャパシティビルディング計画 社団法人
日本福音ルーテル社団
4,455,801
スリランカ 2008年10月6日 バティカロア県における帰還民生計回復支援事業 特定非営利活動法人
ジェン
20,913,023
バングラデシュ 2008年11月12日 バングラデシュ・ダッカ市におけるストリートチルドレン支援事業 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
8,407,539
2008年9月28日 バングラデシュ国ピロジュプール県においてサイクロンの影響を受けた青少年への教育支援・心理ケア事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
18,069,604
2008年8月15日 バングラデシュ・マニクゴンジ県における農村貧困層収入向上事業(マイクロクレジット) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
10,099,094
パキスタン 2008年9月29日 パキスタン国北西辺境州において地震の影響を受けた青少年への教育支援・心理ケア事業(第2フェーズ) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
8,043,978
2008年5月30日 グレース・アスタナ小学校建設計画 特定非営利活動法人
ヒマラヤン・グリーン・クラブ
12,751,824
バーグ県山間部における教育環境改善支援 特定非営利活動法人
ジェン
18,066,101
ネパール 2009年2月3日 ネパール山村での生活林づくりプロジェクト(地域活性化計画) 特定非営利活動法人
ヒマラヤ保全協会
6,440,317
2008年11月27日 武力紛争の影響下にある子どものための教育事業(第2年次) 社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
8,222,897
2008年8月27日 都市で働く子どもたちへの貧困状況緩和プロジェクト 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
5,794,301
中東地域
アフガニスタン 2008年11月21日 パルワン県における衛生・教育環境改善事業 特定非営利活動法人
ジェン
45,272,758
ナンガルハール県における小学校建設計画 社団法人
シャンティ国際ボランティア会
46,762,518
2008年11月5日 パルワン県バグラム郡における地雷・不発弾処理事業(第3次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
87,087,594
2008年8月13日 サリプル県における緊急給水事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
46,435,881
イラク 2009年2月16日 バクダット市内の小中学校における教育環境整備事業 特定非営利活動法人
ジェン
79,058,001
パレスチナ自治区 2009年1月29日 パレスチナでの心理サポートに関わる人材育成事業 特定非営利活動法人
パレスチナ子どものキャンペーン
13,653,112
ヨルダン 2008年10月16日 ヨルダン南シューナ郡における女性の自立支援事業 社団法人
日本国際民間協力会
25,627,496
アフリカ地域
アンゴラ 2008年6月12日 平成20年度アンゴラ共和国ベンゴ州における地雷処理・地域復興事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
99,935,724
エチオピア 2008年10月15日 ラスタ県ナクテラプ地区における初等教育の質的改善事業 特定非営利活動法人
フー太郎の森基金
11,253,557
ケニア 2009年2月25日 HIV/AIDS感染防止教育事業-Phase III 特定非営利活動法人
少年ケニヤの友
19,999,983
2008年9月23日 ムインギ県ヌー郡・ムイ郡におけるエイズから子どもを守る社会を形成するためのエイズ教育事業 特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
12,287,846
ザンビア 2008年8月18日 ザンビア国における住民主導による結核/HIVコミュニティーDOTS対策プロジェクトフェーズ I 財団法人
結核予防会
47,629,274
ジブチ 2008年12月21日 ソマリア・エチオピア難民に対するリファラル強化事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
20,090,835
スーダン 2008年6月18日 南部スーダン ジョングレイ州水供給施設建設及び修復に関するトレーニング事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
61,828,389
2008年9月1日 中央エクアトリア州における学校水衛生改善事業 特定非営利活動法人
JEN
26,781,917
2008年8月7日 スーダン南部における帰還民一時滞在センター運営事業 特定非営利活動法人
ADRAJapan
70,657,967
マラウイ 2009年2月23日 マラウイにおけるHIV/AIDS検査相談所(HTCセンター)整備計画事業 (第2フェーズ) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
99,996,073
2008年9月22日 マラウイ共和国中部ンコタコタ県における保健・医療・衛生及び栄養改善事業(フェーズ1) 社団法人
日本国際民間協力会
44,514,090
モーリタニア 2008年5月8日 アドラール地方の僻村地への医療支援 特定非営利活動法人
SAVE AFRICA
9,591,308
リベリア 2008年9月1日 マルチラテラル中高等学校職業訓練専門科再建事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
36,874,168
大洋州地域
ソロモン 2008年7月11日 ソロモン諸島沖地震被災地域における食料自給支援事業 特定非営利活動法人
エーピーエスディ
10,332,004
欧州地域(NIS諸国)
コソボ 2008年8月19日 自転車組立て修理職業訓練事業 特定非営利活動法人
国際市民ネットワーク
1,982,741
セルビア 2009年2月2日 異なる民族間の交流促進/ブヤノバツ市小学生による共同清掃事業 特定非営利活動法人
日本紛争予防センター
15,793,364
計29ヶ国, 1地域/72 件/45団体 1,835,260,506
このページのトップへ戻る
目次へ戻る