2005年3月 |
G/C締結日 |
国 |
案件名 |
被供与団体名 |
邦貨 |
2005年3月24日 |
フィリピン |
モンティンルパ市小学校建設計画 |
(特活)カスパル |
9,361,380 |
インドネシア |
インドネシア アチェ児童教育緊急復興プロジェクト |
(財)日本・フォスター・プラン協会 |
25,064,597 |
2005年3月18日 |
インドネシア |
スマトラ沖地震・津波被災地への支援事業-インドネシアの青少年を対象にした巡回型図書館・デイケアセンターの運営 |
(特活)国境なき子どもたち |
6,744,869 |
2005年3月16日 |
アフガニスタン |
ナンガルハル県北東部地域における女性と子供の健康改善支援事業 |
(特活)日本国際ボランティアセンター |
46,216,952 |
2005年3月15日 |
ルワンダ |
ウムチョムゥイーザ学校建設及び教育環境整備計画 |
(特活)ルワンダの教育を考える会 |
9,975,554 |
2005年3月11日 |
カンボジア |
カンダール県における持続的農業・農村開発及び農村開発従事者のための資料情報センタープロジェクト |
(特活)日本国際ボランティアセンター |
9,568,460 |
コンポントム州バライ郡小学校建設計画 |
(特活)日本紛争予防センター |
9,849,290 |
2005年3月9日 |
アフガニスタン |
サリプル県サヤド道路における橋建設事業 |
(特活)ピース ウィンズ・ジャパン |
8,583,152 |
インド |
アーナンダ病院医療機器整備計画 |
(特活)インド福祉村協会 |
1,897,878 |
スリランカ |
スリランカ国津波被災地域復興支援事業 |
(社)日本外交協会 |
6,496,164 |
2005年3月8日 |
クロアチア |
日本難民センター衛生環境改善事業 |
(特活)日本救援行動センター |
3,069,824 |
2005年3月4日 |
インド |
南インドにおける、スマトラ沖地震・津波で被災した青少年への支援事業 |
(特活)国境なき子どもたち |
4,579,806 |
2005年3月3日 |
スリランカ |
ジャフナ東岸漁業の津波被害からの緊急復興支援 |
(特活)アジア太平洋資料センター(PARC) |
26,729,120 |
ムラティブ県における津波被害を受けた漁民のための船外機の修理と維持管理能力の強化事業 |
(特活)ブリッジ・エーシア・ジャパン |
5,336,760 |
インド |
タミルナードゥ州における漁船緊急整備計画 |
(特活)エル・エンジェル国際ボランティア協会 |
3,219,805 |
2005年3月1日 |
バングラディシュ |
バングラデシュ・カルマカンダ郡における砒素汚染対策・貯水槽建設事業 |
(特活)ワールド・ビジョン・ジャパン |
8,601,010 |
インドネシア |
インドネシア国・ギアーニア病院向け中古全身用コンピュータ断層撮影装置(CTスキャン)輸送事業 |
(特活)プロジェクト・ホープ・ジャパン |
7,579,000 |