2003年3月 |
G/C締結日 |
国 |
案件名 |
被供与団体名 |
邦貨 |
2003年3月24日 |
ガーナ |
オコムフォ・アノケイ教育病院への中古救急車供与計画 |
(特活)エリオス |
1,747,416 |
2003年3月20日 |
アフガニスタン |
戦災孤児のトラウマ・PTSD治療のための現地人材育成プロジェクト |
(特活)アジア戦災孤児救済センター |
8,634,807 |
リーシュマニア・マラリア撲滅プロジェクト |
燈台(アフガン難民救援協力会) |
9,090,437 |
シェラレオネ |
ジミ・リベリア難民キャンプ住環境整備事業 |
(特活)ピース ウィンズ・ジャパン |
8,111,267 |
バンダジュマ・リベリア難民キャンプ水道・衛生設備整備事業 |
(特活)ピース ウィンズ・ジャパン |
9,391,587 |
2003年3月18日 |
ミャンマー |
ミャンマー中央乾燥地域チャウパドン・タウンシップにおける井戸建設による生活改善事業 |
(特活)ブリッジ エーシア ジャパン |
9,685,759 |
東ティモール |
東ティモール東北海岸地域の漁業組合復興計画 |
育英海外ボランティア |
9,316,082 |
2003年3月17日 |
ザンビア |
ザンビア国ルカサ市コミュニティーヘルスポスト建設プロジェクト |
(特活)アムダ |
11,173,889 |
エチオピア |
ラリベラ初等教育・衛生計画 |
(特活)フー太郎の森基金 |
9,345,791 |
2003年3月14日 |
インドネシア |
中部ジャワ州ボヨラリ県におけるアチェ避難民再定住支援計画 |
(特活)ピース ウィンズ・ジャパン |
2,091,080 |
2003年3月13日 |
カンボジア |
国立小児病院外科入院病棟建設事業 |
(財)国際開発救援財団 |
19,884,170 |
カンボジア・プレイヴェーン州における不発弾処理 |
(特活)日本地雷処理を支援する会 |
42,500,652 |
東ティモール |
地域開発研修センターに対する中古機材供与計画 |
(財)オイスカ |
5,894,674 |
2003年3月12日 |
タイ |
タイ・クメール遺跡地雷除去プロジェクト |
(特活)人道目的の地雷除去支援の会 |
77,713,756 |
2003年3月7日 |
スリランカ |
コミュニティ復興支援事業 |
(特活)アムダ |
8,733,980 |
2003年3月6日 |
ザンビア |
母国帰還前のアンゴラ難民に対する地雷回避教育計画 |
(特活)難民を助ける会 |
8,430,688 |
2003年3月4日 |
ネパール |
歩道橋建設計画 |
(特活)エル・エンジェル |
7,762,860 |
フィジー |
地域青年による植林を通じた環境教育の推進 |
(財)オイスカ |
6,961,686 |
2003年3月3日 |
ミャンマー |
子どもの健康と栄養事業 |
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
9,888,588 |
ジブチ |
ポールフォール結核病院衛生環境改善事業 |
(特活)アムダ |
13,437,792 |
アフガニスタン |
バルフ州チャールボラック村診療所支援事業 |
(特活)日本医療救援機構 |
9,373,132 |
ネパール |
カガチ村診療所建設計画 |
宮城国際支援の会 |
5,958,602 |