平成19年3月16日
- 我が国政府は、モザンビーク共和国に対し、「モンテプエス-リシンガ間道路計画」の実施のため、32億8,200万円を限度とする円借款を供与することとし、このためのそれぞれの書簡の交換が、3月16日(金曜日)、マプトにおいて、我が方三木達也駐モザンビーク大使と先方アルシンダ・アントニオ・デ・アブレウ外務協力大臣(H. E. Dr. Alcinda Antonio de Abreu, Minister of Foreign Affairs and Co-operation)との間で行われた。
- 案件の概要
モザンビーク共和国のモンテプエスとリシンガを結ぶ国道516キロメートルのうち、201キロメートルの拡幅・舗装改良及び関連インフラの整備を実施するものである。
- 供与条件
(1)金 利:年0.01%
(2)償還期間:40年(10年の据置期間を含む)
(3)アンタイド
- 本件は、2005年のG8サミットにおいて発表された小泉前総理の対アフリカ支援策の一環である我が国とアフリカ開発銀行(AfDB)との協調融資の案件である。
(資料)「モンテプエス-リシンガ間道路計画」計画地図(PDF)