
中央アフリカに対する債務救済措置(債務免除方式)について
平成19年3月1日
- 我が国政府は、中央アフリカ共和国政府に対する債務救済措置(債務免除方式)について、同国政府の国際協力銀行(JBIC)に対する円借款債務を免除する取極に合意し、このための書簡の交換が、3月1日(木曜日)、東京において、我が方麻生太郎外務大臣と先方コム・ズマラ外務・地域統合・仏語圏大臣(H. E. Mr. Come ZOUMARA, Minister of Foreign Affairs, Regional Integration and Francophonieof the Central African Republic)との間で行われた。
- 今回の債務救済措置(債務免除方式)の内容
(1)対象となる債務
中央アフリカ共和国政府のJBICに対する円借款債務の一部
(2)免除される債務の総額
約4億9,905万円
- 今回の債務救済措置(債務免除方式)は、1978年の国連貿易開発会議(UNCTAD)における貿易開発理事会(TDB)決議を受けて、我が国が国際協力銀行(JBIC)の円借款債権を放棄するものである。