国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

コロンビアのトリマ県音楽院に対する一般文化無償資金協力について

平成19年2月10日

  1. 我が国政府は、コロンビア共和国政府に対し、「トリマ県音楽院楽器整備計画(the Project for the Improvement of Musical Instruments of the Conservatory of Tolima)」の実施に資することを目的として、7,000万円を限度とする額の一般文化無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が2月9日(金曜日)(日本時間2月10日(土曜日))、ボゴタにおいて、我が方林 渉駐コロンビア共和国特命全権大使と先方マリア・コンスエロ・アラウホ外務大臣(Ms. Maria Consuelo Araujo, Minister of Foreign Affairs)との間で行われた。
  2. トリマ県音楽院は、幼稚園から大学までの学生を対象に音楽教育を行っているほか、無料コンサートの実施等地域における音楽活動にも力をいれており、同国における音楽教育及び音楽振興に大きな役割を果たしている。
     同国では国内紛争により多くの国内避難民が発生しているが、トリマ県音楽院では、こうした国内避難民やめぐまれない家庭の子供を受け入れ、音楽教育を積極的に行っている。同音楽院では、音楽教育及び音楽振興活動のさらなる拡大・充実を目指しているが、同国の厳しい財政状況のため、新規楽器の購入が困難な状況にある。
     このような状況の下、コロンビア政府は、トリマ県音楽院が楽器を購入するために必要な資金につき、我が国政府に対して一般文化無償資金協力を要請してきたものである。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る